まともじゃないのは君も一緒のネタバレレビュー・内容・結末

『まともじゃないのは君も一緒』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラブコメ、?清原伽耶が成田凌を好きになるくだりは、生合成と必然性があって納得できた

ここに出てくる先生(成田凌)ほどではないが、私の育ちが特殊なことがあり、
実は「普通」と言われることがわからないことが多い。
ゆえに他人からすると
「どうしてそんなことを聞くのだろう」とか、
「そん…

>>続きを読む
清原果耶ちゃんがかわいかったことと、デートの指南をしてたこと以外、残念ながら覚えておらず……

予備校講師とその生徒の恋愛話かと思ったら、一筋縄ではいかない作品。

「〇〇のことが好きなんです」って言われて、それ定量的に言ってもらえる?って返すの本当に陰キャ理系過ぎて面白い。デート中に電話繋い…

>>続きを読む
普通であることがテーマ
普通であることより、自分がどうしたいか、何を感じているかが大事だと思った
面白かった。「普通」はよく分からなくて大変なものなんだなって。後半また先生が相手の言葉繰り返したりしてる描写から元の先生に戻ったってかすみは思ってるんだろうなーって解釈できた。

2人の噛み合わないけどテンポよい会話がよかった。大野先生が好きな人とは意味のない会話ができるということに気付くのも面白い。
大野先生みたいな嘘が下手で飾らない少し変わった人は結構好き。逆に「普通」と…

>>続きを読む

めっちゃすき。2人の会話をずっと観ていたい。
主人公2人ばっか観てるから、慣れてくると押し付けられてる普通もまともじゃ無いことに気づく。じゃあもう普通とかなくていいよね、みんな違ってみんないいに帰着…

>>続きを読む
退屈に感じてしまった

スーツの成田凌はかっこいいし
清原かやはかわいい

普通とは。
普通こうでしょとよく言われる性格なので常識や普通を考えてきたけれどこの映画があるというだけで救いになります。
みんな普通じゃないのかもしれない。
コミカルな会話劇が好きだった。
泉さんも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事