ドント・ルック・アップのネタバレレビュー・内容・結末

『ドント・ルック・アップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大統領とCEOたちの最後は、新しい惑星にたどり着いたが全員老人だから子孫残せなかったってオチになるのかと思った

地球滅亡をもたらす彗星の接近に伴う群像劇。

特にこの数年の現実世界で辟易することは多く、
それを作品に投射して見ざるを得ず、
「あ..うん。。」という気持ちに幾度もなった。

それこそ、「アルマゲ…

>>続きを読む
家族団欒で最後の晩餐するのよかった

バカは死んでも治らない、という映画かな。

最終的に地球が救われるのかと思いきや滅亡するのが意外だった。
ジョブズ的なあいつがディカプリオに言った孤独に死ぬという予想が全く外れて、大統領に言ったよく…

>>続きを読む

社名は忘れたけど、その社長がアルゴリズムで全てが予想できるって言ってて、大統領は実際にわけわからん生物に殺されたけど、主人公の孤独死っていう予想は外れて家族や友人と共に最後を終えたのは皮肉やなと思っ…

>>続きを読む

バッシュ計画あたりから頭追いつかない…惑星衝突危機はよくあるストーリーだけど大体は助かるもんだと思ってだけどそうじゃないパターンは初めて見た。地球滅亡したんだけど…。今のSNS時代の背景と上手く絡ま…

>>続きを読む

世界滅亡の映画って必ず助かってみんなハッピーエンドなのに馬鹿大統領のせいで本当に滅亡させちゃうのは今までになかったシナリオすぎてびっくり笑
まぁ助かるんでしょ?って思って見てたから
え?!え!!まじ…

>>続きを読む

皮肉たっぷりの「アメリカ!」って感じの作品。

重大なニュースを政府に揉み消されたり、どうでもいい芸能ゴシップの方がバズったり、日本でもあるあるやな〜と思っていたら、ジョブズみたいな富豪が出てきて笑…

>>続きを読む

地球を救う系のよくあるパターンかと思いきや、全員死ぬんかい。笑
そこに関しては意外性があって面白かった。
序盤から中盤にかけてダラダラした感があったな〜と個人的な感想。
終盤からは展開に動きがあって…

>>続きを読む

イギリス的なシュールで静かなコメディを感じた
それにここ最近ディカプリオがやるシリアスになって怒鳴るみたいな部分がくっついた感じ

そこらへんのカップルの破局と人類滅亡のニュース一緒にされるの笑うw…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事