100日後に死ぬワニの映画版
【好きだったところ】
・シュールな笑いと間の使い方でクスッとするところが多かった。
・ネズミの山に登って、笑いと共に大泣きするところが泣けた
・最初の桜の描写がめ…
ワニは「100日後」が終わった後も、自身の能力を高めるために修行に精を出していた。ある日、ワニとネズミの前にほぼ全滅したはずの両生類カエルが現れる。異なる道を歩んできた三人の動物が地球で出会い、さら…
>>続きを読むおもしろくないです。
序盤はワニが上裸なことが気になったりしたんですが、後半のカエルがうざすぎてそれ以外の感想がなくなりました。
声もムカつくし、行動もムカつくしでいいとこなしなのに、いい感じに…
原作流し見勢。
熱狂的に追ってた作品ではなかったので、当時の炎上も「やってんなー」ぐらいの感覚だった。
内容はともかく、ワニ君だけ上半身裸なのがずぅと気になる作品だった。
あまりにも日常すぎるので…
当時Twitterで見てた、完結後色々叩かれてたけどそれは別にいいんじゃないかと思う
せっかくの作品で金を生み出せるなら生み出した方がいい、電通でも博報堂でもなんでも使って。
映画の前半は懐かしく、…
ひどいというか中身が無さすぎて言うことがない。
そもそも設定が画期的だったという一点のみで、しかもTwitterという世界の中でだからこそバズってただけの、中身スカスカの内容を映画化しようというの…
見ていてイライラはしなかったが虚無すぎた
ストーリーとしては100ワニの内容を前半で圧縮させて後半はカエルが暴れ散らかす作品
日常系作品を映画化している以上緩急が少ないのは仕方ないけどなんかもっと…
©2021「100日間生きたワニ」製作委員会