そこにある環境レイシズムの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『そこにある環境レイシズム』に投稿された感想・評価

saskia
4.0

#ネトフリ配信終了作品。

カナダのお水を巡るお話。

エレンペイジの行動力が素晴らしい。

環境レイシズムという言葉を初めて聞いた。

環境レイシズムとは
黒人や土着民が住む地域に対し
不平等に環…

>>続きを読む

「その人の健康は住んでいる地域で決まる」

@カナダ,ノバスコシア
政治と環境
予算の使い方
ミクマク族とアルトンガス

あああ…全く知らずに生きてきた自分が恥ずかしい。。
犯罪とも言える行為が現代…

>>続きを読む
Himi
3.0
22本目
カナダにおける環境汚染問題。
ゴミの埋め立て、工場排水による人体の健康被害を訴える。

騙し討ちにあったようで悔しい思いをしている住民、カナダへのイメージが少し変わる。(悪い方に)

3/26配信終了

Netflix。
26日で配信停止なので急いで鑑賞。
カナダ、ノバスコシア州のきれいな水を巡る戦いを、地元出身のエレン(エリオット)・ペイジが追う。
環境レイシズムとは、汚染を引き起こす工場や施設を…

>>続きを読む

日本でも昭和30年代に工業排水で水俣病を起こした。経済と環境の対立はどこの国でもある問題。でも、お金のために生命を失うことを平気でやる人間の愚かさに辟易とする。

〈あらすじ〉
ノバスコシア州の社会…

>>続きを読む

ガンへの罹患率に戦慄

安全な水を飲む、という普段は当たり前に感じている権利はしかしすぐに脅かされる危うい権利であるということ

経済活動と環境保護の両立の難しさ

押し付け・臭いものに蓋のやり方は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事