初視聴:2020年以前
試みを変えようとしているのは伝わるけど、そもそもなぜこの作品ができたのか分からない。
追憶編や星霜編の流れを組んでいるのは伝わるけども、星霜編以上に話がダイジェスト過ぎて肝心…
1996年に放送された
「るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―」の
TVアニメ15周年を記念して作製された
新解釈リメイク版の京都編。
2011年の技術で描かれたらこんな感じかな、
的なご褒美作品な…
TV版終了後、追憶編と星霜編が出たのは知っていたんですが、この新京都編が出ていたのは知りませんでした。
星霜編から10年以上後に出たのは何故なんでしょうか?
それにオリジナルではなくTVでやったとこ…
『確かに黒歴史と言われるだけある①』
45分で観易いからで観ると後悔のみ🤣
◎この存在、知る必要なしが正解🤣
◎確かに何でこれを作ったんだろ😱
◎確かにハシ折り過ぎて雑の極み😰
◎宇水が誰に殺される…
作画が綺麗。
それだけでも見ごたえある。
あと、操ちゃんがめっちゃ可愛くなってる。
アニメ版を駆け足で観てる感じ。
うん…いいとも、悪いとも言えない。
斎藤さんの声が変わってるようだけど、全然…
濡れ場や性的な台詞を入れても別に大人向けになる訳じゃないんですよね。
偉大な追憶編と比べられてしまうのは可哀想ではあるが。ダイジェスト感満載で、まるで情緒的な間がないのが残念。
演出もアニメのそれだ…
いや、厳しい。
京都編を45分×2でやるのは難しいけど。
これは…。いいのか?
操視点でやるのは良いけど、それも半端だし。
それより、宇水さん…。
ピロー殺苦末されてしまった。
無駄にアダルトな感じ…