クズ男出会ってとてもイタいけど美しい恋愛をして傷つく。その結果ブレない自分を見つけた少年の成長過程のお話。
バカンスシーズンの南仏の開放感と、約束を守らないパートナーの危なっかしさとのコントラスト…
少し理解が追いつかなくて考えたんだけど、死という別れ=関係の終わり で解釈したら少し分かるような気も?した。出会ってすぐ燃え上がるような恋をして、相手に幻を押し付けて、喧嘩して、勢いでもう2度と会わ…
>>続きを読む美しい…
「お前は独占したがる
俺は飽きた、刺激が欲しい、いろんな人と遊びたい」みたいな討論シーンにグサグサ🥲
「あなたが恋していたのは本当のダヴィドじゃない。自分が作り上げた幻じゃないのか」み…
記録
ザラザラとしたどこか懐かしい画質、美しい風景とカットの数々、どれも綺麗で印象的な場面ばかり
魅力的すぎるダヴィドに惹かれるアレックスの気持ちがひしひしと伝わってくるの、結末が予想できるからこそ…
自由を愛する男に惚れてしまったが故のすれ違い…
「重すぎる、束縛されたくない」って言われんのキツいよなあ😢ダヴィド罪な男やで、ほんま。
笑うシーンじゃないけど、アレックスが女装したまま帰宅してお母さ…
僕が信じた定義において愛してると思ってた
愛したら満たされると思ってた
でもどんなに愛しても足りなくて
ほんの一瞬も離れたくなかった
彼と2人でいる時も満たされなかった
見つめて触れて触られたかった…
本当のひと夏の恋 切ない
ケイトの理想の友達像を押し付けていたという言葉、本当にそうだと思う
人に期待しないって大事
口論になってダヴィドが泣いていた時、ダヴィドもただ遊びたかっただけじゃないの…
意外と死んでからが長い。わかるよ、わたしもこういうクズっぽい男に弱いし。18歳と16歳らしい傲慢さと未熟さがムズムズして良い。
似たテーマで「君の名前で僕を呼んで」はただ雰囲気を楽しんで終わったけど…
エンディングのcureの曲ってこれ絶対ダヴィドの気持ちだよね。私はそう思いたい。いやいや、浮気されてたんだよアレックス、あんな奴のために泣かなくていいよ、と思ってたけど、最後にこの曲を聴けて納得でき…
>>続きを読む-MANDARIN PRODUCTION-FOZ-France 2 CINEMA–PLAYTIME PRODUCTION-SCOPE PICTURES