ベイビーティースの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 病気を抱えている主人公たちの強さと生きる意志が感動的だった
  • 映像や音楽、色彩の使い方が美しく、小説を読んでいるような演出だった
  • モーゼスとミラの愛が美しく描かれていた
  • 家族の葛藤やモーゼスの複雑さが苦しいが、リアルに描かれていた
  • 余命幾許もない少女と不良青年の恋が、お涙頂戴を回避してリアルに描かれていた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ベイビーティース』に投稿された感想・評価

puff
3.7
このレビューはネタバレを含みます

映像の色彩が綺麗だった。自分には無いものを持っている人に惹かれるのかなやっぱり。ジャンルはラブストーリーらしいけどいい意味でモーゼスもミラもお互い恋してる感じがしなかった。でも友達とも違くて不思議な…

>>続きを読む
ぴ
3.3
危なっかしい恋愛は、強くて鮮明に印象に残るからまるでビビットカラーな世界観なんだけど、この映画は色彩が淡くて綺麗で挿入される音楽も聴いてて心地が良い相反する感じがよかった。
3.9

人が死ぬ前の空気というか、死ぬことがわかっている前の空気ってほんとうにずっとこれで
今までやったことないことやろうとか、その人が本当にしたいかどうか分からないようなことでも周りがずっと薄く膜を張るみ…

>>続きを読む
neko
4.0

モーゼスが登場すぐから髪型も服装も本当にキモくて無理だったし(ずっと海パンやめれる?)ずっとゴミクズ野郎だったけどミラが壊れていくと、何故かモーゼスがまともに見えてくる。
いやでもやっぱりゴミクズ野…

>>続きを読む

不良と真面目

地味で目立たない陰キャな女の子がぶっ飛んだ不良の男に恋をする。という難病ものの恋愛物語であったがキャラが斬新すぎていまいち感情移入できなかった。主役の女の子にもさほど魅力を感じないの…

>>続きを読む
3.3
このレビューはネタバレを含みます

最期がくると分かっていながらもかなしくなる。
自分を異質化せず毎日を懸命に生きる姿にミラとモーゼズはお互いに救われていたんだろうな。
モーゼズは夜中に勝手に家に入ったりするのは良くないけど、帰って来…

>>続きを読む
CHE
4.1
モーゼスキモイと思ってたけど最後まで真っ直ぐなミラの思いで彼の良さがよく伝わった
父親のヘンリー、よく頑張った
ボロ泣き
2.8

現代オーストラリア映画講義
アーノルドー・デップレシャンより面白い。iPhone新登場
まず我らがベン・メンデルソーンはオーストラリア俳優だった。笠智衆へ。
そして『キャドー湖の失踪』エリザ・スキャ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

過保護な両親を持つ末期癌を患ったミラと家族仲の悪い不良少年モーゼスの愛の物語。
なぜこんなにもモーゼスを愛せるのか途中までさっぱり分からなかったが、ミラは愛したモーゼスに居場所を与えてあげたかったの…

>>続きを読む
まゆ
3.8

病に侵され死期が近い少女と、母親に勘当された不良少年のラブストーリー。
ありがちストーリーだけど、登場人物の全員がそれぞれ不安定で、そこが不気味なほどリアルに感じて入り込めた。
モーゼスが本当にミラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事