Rabbits(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Rabbits(原題)』に投稿された感想・評価

3.0
デビッド・リンチの短編映画
何気なく奇妙なことに、ウサギ話が噛み合わない空気の中で、シットコムのホームドラマのような笑い声が聞こえてくる。
これはある意味狂気沙汰のものであろうか。
徐々に不穏 囚われていたもの 137
いも
3.9
作中ずっと不穏で不気味な空気が流れててそれが良かったし、最初は可愛いうさぎの家族の映像を見せられてるって思っていたけど途中からどんどん闇が見え隠れしてきてそこも不気味で良かった。
HRM
3.7

デヴィッド・リンチ監督短編作品
噛み合わない会話や、不気味な笑い声と拍手、音楽。
全てのシーンが分からないのだが、観てて飽きないし、ストーリーが進むに連れて、段々自分も笑い声につられて笑いそうになっ…

>>続きを読む

今まで観た作品の中で一番「ザ・リンチアン」だったと思う。
すごく変で、どういう見方・解釈をしても気味が悪い。

一つの解釈は、ケージに入れられたウサギの視点から、謎めいてて理解不能な人間の日常を描い…

>>続きを読む
3.3

理性によるモニタリングを排除し美や道徳を分断する思考の模造は、デヴィッド・リンチのシュルレアリスムから来る妄想怪喜劇

半獣人ミノタウロスを描いたピカソやアンドレ・マッソンとは別次元の異質さを放つ、…

>>続きを読む
y_a
2.0
わからん
エドワード・ホッパーの有名な絵みたいやなあと思いながら観た。


https://youtu.be/66XPYk9bdhc?si=kKemqBvpIQ97bN3c
TnT
-

 なんとも掴み難い。いやリンチは全部そうか。

 リンチ特有のあらゆるものが接続してしまうというやり方を禁止するかのような固定ショット、更に演者に着ぐるみ(マルホランドドライブ出演陣に!?)を着せて…

>>続きを読む

いやーだ嫌すぎる
めっちゃ長く感じた
観客の要素も何故か感覚としてすんなり理解できる感じがしちゃうんだよな
笑い声のタイミングもマジで嫌
みんなが言うよりもっと直接的なトラウマだと思う、どこに主体を…

>>続きを読む
3.4
David Lynch(1946-2025.1.15)

あなたにおすすめの記事