リュミエールの開発した最初の一分も撮れないカメラで監督たちが撮ったらどうなるかという企画のリンチ版
1分ほどの内容なので余韻に浸る時間は勿論ないが、1分という尺をしっかり理解してその中で作家性と抽…
プレモニションズ・フォローイング・アン・イーヴィル・ディード(1995)
デヴィッド・リンチの約55秒の短編映画
色んなシーンが断片的に映し出される。
基本的には不穏で不快な、この後よからぬ事が…
ショートフィルムをよく観るようになって感じるようになったことは、映されない画をわたしたちは想像しているということ
そしてそのあまりにも自分勝手な空想に大いに頼り、すがり、考えているということ
見せ…
『リュミエールと仲間たち』に収録されたデヴィッド・リンチ監督の映像。リュミエール兄弟が残したシネマトグラフを使用して、名監督たちが短い映像を撮るというコンセプトのオムニバス作品だが、リンチの映像はや…
>>続きを読むデヴィッド•リンチ監督
素晴らしすぎ、
ん?今からなんとなく悪いことが起こるような気がする、あるいは、この空気はもしかして、なにかいつもとは違うソレが迫ってきている、みたいな、あの胸が騒ぐ感覚を1…
マルホランドドライブやイレイザーヘッドなどで知られるデヴィッドリンチの実験映画であり、リュミエール兄弟へのトリュビュート作品。
ツインピークスを実質一気見したせいか、完全に頭からリンチが抜けなくな…
YouTubeのショート動画とか気がつくと延々と見ていて、短い人生の何割かはこういった無駄な時間で台無しにしているんだろうなと思いながらも、またなんとなく眺めていて日が暮れて。TikTokとかショー…
>>続きを読む