狂気の行方の作品情報・感想・評価

『狂気の行方』に投稿された感想・評価

立て籠もり事件のため刑事が犯人の素性を関係者に聞いていくのだが、分かるのは犯人の特異な性格。

母親に仕込まれた愛情が狂気となっての行動だが、いかんせんそこに行き着くまでがかなり退屈である。

ギリ…

>>続きを読む
4.3

鬼才ヴェルナー・ヘルツォークの敬愛する黒澤明の『羅生門』の現代版アレンジが施されたクライム・サスペンスとなっている。

濃ゆい顔のマイケル・シャノンが密林で電波⚡️を受信し異常犯罪者となるプロセスを…

>>続きを読む
漁師
3.4
さすが、ディビッド・リンチが、作品に加わっているだけに、単純なストーリーの中に「狂気の世界」を見事に演出し、世界観を作品に創り上げている。観る人に期待をもたらす作風の力はピカ一!
5.0
大学生のとき、まだ稚拙に読んでた。
これはグリズリーマンを原案として、読むもの。
少しずつヘルツォークが分かってきた気がする。ヘルツォークの大地の力にリンチのキモかわを加えたこの映画、アホ臭くて良い。

観る人を選ぶデヴィッド・リンチが製作、選ばれなかった私は?マークが総点灯状態。
住宅街で精神を病んだ男が母親を刺殺、人質をとって自宅に立てこもる。
犯人が何故こんなことになったのかを描くが、それがど…

>>続きを読む
2.0

サンディエゴの高級住宅街で殺人事件が起きたとの知らせを受け、ヘイヴンハースト刑事は早速現場に急行する。目撃者の証言から被害者の息子が容疑者として浮上するが、そこから事件は思わぬ方向へ。ドイツ・アメリ…

>>続きを読む
leyla
3.8

サンディエゴで起きた母殺しの実話をモチーフにした作品。デヴィッド・リンチ製作総指揮×ヘルツォーク監督。2人のmix感があって新鮮でした。

宗教チックな会話やギリシャ悲劇の劇中劇やらが絡んできて不可…

>>続きを読む
toyo
1.5

マイケル・シャノン主演作品で、実話ベースでした。監督がヘルツォーク。よく知りませんが鬼才だとか。製作にデヴィッド・リンチ…。

起伏が少なくだらだら進むのは、実話ベースだからしょうがないかなと。
に…

>>続きを読む
imano
3.0

ベルナー・ヘルツォーク監督
デヴィッド・リンチ製作のスリラー

キャストはマイケル・シャノン、ウィレム・デフォー、クロエ・セヴィーニと製作陣も含めてとにかくメンツが濃いです。

映画自体は実話を基に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事