ギルガメッシュ/小さなほうきの作品情報・感想・評価

ギルガメッシュ/小さなほうき1985年製作の映画)

This Unnameable Little Broom/LITTLE SONGS OF THE CHIEF OFFICER OF HUNAR LOUSE

製作国:

上映時間:11分

3.4

『ギルガメッシュ/小さなほうき』に投稿された感想・評価

YSK
3.3

説明しよう!ブラザーズ・クエイとは、1947年に生をうけた一卵性双生児つまり双子の映像作家なのだ!

そして彼らが作り上げた芸術と狂気の産物、ストップモーションアニメ作品が配信開始されたのである!や…

>>続きを読む
sen
-
ヤン・シュバンクマイエルへのリスペクトを色濃く感じるクエイ兄弟。短編集1のⅲ。

タンポポの綿毛やセミの抜け殻から、ふとシュバイクマイエルのアリスを思い出して観返したくなった。
沈没
4.0

《 ブラザーズ・クエイ短編集Ⅰ 》三話目。ここまでくると若干の眠気がやってくる。あの三輪車のシーン、一番悪夢的だった。にしても正式名称の「ギルガメッシュ叙事詩を大幅に偽装して縮小した、フナー・ラウス…

>>続きを読む
jr
3.3
今期のドラマが始まったから慌てて
昨年観てたのにレビューしてなかったシリーズ

アマプラ終了間近
羽の作りとか細部まで作り込まれてた!
ピカソ的な芸術味もあって惹き込まれるな〜
かず
3.8

これも全然意味わからないけど何か凄い。Eテレとかでやってそうなアニメだけど、それにしてはちょっとダークかな。

ちなみに正式タイトルはめっちゃ長い↓
「ギルガメッシュ叙事詩を大幅に偽装して縮小した、…

>>続きを読む
3.3

ブラザーズクエイ短編集Ⅰの3話目

人形がピカソの絵みたい芸術的
穴を使って表現することが好きなのか..穴の中がやたら気になる!
意味は理解出来ないからポーっと観てるだけだけど
ダークなのにどこかユ…

>>続きを読む
さっ
3.7
翅と脈動する肉の細かい動きすごい。少しエロい。あとはよくわからない。
2.7
ブラザーズ・クエイのビジュアル最優先な作風が、自分にはあまり合わない。
3.5
相変わらず内容は理解できんけど
3作の中では1番好みやった!

キャラクター造形がいいし
綿毛とか使う材料が面白い
3.5

短編集I・3作目
ここに来て虜
世界観に雁字搦めにされて抜け出せなくなってることに気付く

2人の創りたいものって感じ

所々動画と同じコマ数と思しき箇所が垣間見えてぞっとした
課題で学んだ分タイム…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事