パスワード:家のネタバレレビュー・内容・結末

『パスワード:家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

邦題一周回って優勝
『pasuwa-do』とか『Hanba-gu』くらいのダサインパクト


とりあえず前半45分は飛ばしてもいいかな?
何度もリタイアしそうになった

本題に入ってからは一気に緊張…

>>続きを読む

この作品はインターネットとかプログラムについて専門的な話が全編に渡り続いていくので、開発者じゃないただのスマホ利用者だと付いて行けない可能性ありです。
私も知識がないので付いて行けませんでした。

>>続きを読む
会話ばかり

ややこしい

要するに現実か冗談だったか

58点

大学の友が久しぶりに集まり、そしてあるアプリを開いた事でとんでもない真実にたどり着く話+前半は殆ど会話のみで画面が変わらずそこを耐えればアプリを使用した瞬間から一気に展開してゆく+出来るなら後半部分…

>>続きを読む

これ観たの一週間くらい前でした。
2回目です

なんてレビューしていいか分からんくて(汗)
でももう一度観てみよう、というくらいには
この映画はただの会話劇ではないよく練られた作品ということは伝わっ…

>>続きを読む

これもワンシチュ映画🤔
拡張現実。
テーマは面白いと思うけど、情報処理系の知識が無いとなかなか理解出来ない・・・

未来が分かるアプリ。
結局、あの2人の冗談というオチだったけど、最後あの女性がその…

>>続きを読む

【テーマは面白いけど】

昔の仲間が集まって、ダラダラダラダラ喋くってるパートの長い事。
ドラえもんだったら一言「タイムカメラ〜」で済む話。
アマプラ字幕で観たけど、字幕がなんかカチカチなAI翻訳み…

>>続きを読む
いわゆるワンシチュ系?進歩技術の可能性の怖さ!しかし最後嘘にする前のふたりの表情がうまかった🤫

パスワード:家(h0us3)

大学時代の仲良しグループが久々に集まって夕食会をする
集まったメンツは皆情報処理といいますかPC関連にめちゃ詳しい奴ら(各々の配偶者や恋人は除く)なんだけど、そのリー…

>>続きを読む
ドヤるほどみんなすごいパスワード使ってないところで気になって全然入ってこなかった。世の中ああいうもん?

あなたにおすすめの記事