AWAKEのネタバレレビュー・内容・結末

『AWAKE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全体的に青っぽい光で綺麗だった
清田と浅川を対比で映していて、影のコントラストが凄く効いていて格好良かった

受賞した時に磯野と笑い合うシーン(?)好き
最後には楽しく将棋を指せて良かったね
わくわ…

>>続きを読む

プロ棋士VS人工知能
から着想を得て、それを幼いころからのライバル設定に置き換えてみたという本作品。

吉沢亮演じる英一の少年時代が、将棋の勝ち負けしか頭になく、それ以外のことを排除した生活を送って…

>>続きを読む
電王戦の実話
どこまで本当なのかわからないが楽しめた!
ニコ動も再現されていたー‼️

まず、タイトルが控えめにでるところすき。

将棋のルールが全然わからなくても、緊迫した空気や焦燥感が伝わって、胸が熱くなりました。主演お二人のセリフのないお芝居、素晴らしかった。

吉沢さん、キラキ…

>>続きを読む

映画を通して棋士の世界の厳しさ、将棋に賭けた代償、再出発の難しさ、それでも将棋に関わり続ける人々を観た

全てがそうではないだろうけど、そういう世界線なんだろうと理解した

主人公の視野が開けていく…

>>続きを読む

この話は2015年4月に行われた電王戦FINALにおいて将棋AI AWAKEが阿久津八段に21手で敗退した実話が元になっているオリジナルストーリー。オリジナルな部分は人間関係であるが、実際のAWAK…

>>続きを読む
正直AIには勝てないでしょと思うので、個人的にストーリーがイマイチでした。
まぁ勝負云々じゃなくて、ライバルの2人の話なのでそこは付随する結果的なものだと思うけど。

何の気なしにネトフリに繋いだら予告が流れてきたので そのまま鑑賞。

最初こそ ながらで流していたのかだが話が進むに連れ引き込まれた。
主役の吉沢さんだけでなく若葉さん、寛一郎も良かったな。

将棋…

>>続きを読む
大事なのは結末そのものではなく、そこに至るまでに何があったか。
つまり、登場人物たちが何に悩み、苦しみ、その決断をしたのか。
「ストーリー」ではなく、「ドラマ」を描くとはこういうことなんですね。

面白かった。会場中、解説者もどよめく中、投了と言える、言わざるを得ない人が作った、育てたAIだからこそあそこまで強くなったんだと思う。
”AIに仕事を奪われる”なんて言葉をとてもよく聞くけど、やっぱ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事