「死にたい」と言葉にする少女2人は
「死にたい」を擦り合わせていく。
本気で死にたいと思っているのか。
「死にたい」って言ってるだけで本気で死ぬ気はないでしょ。
と軽く見る人、非難する人が現実に…
向いている人:
①今、何かに苦しんでいる人
②昔、何かに苦しんだことがある人
チネマットオンライン試写会で鑑賞。
このオンライン試写会のおかげで、邦画ミニシアター系作品を見る機会が増えて、さら…
チネマットのオンライン試写で鑑賞させていただきました。
ありがとうございます。
「作りと感想」
作り手の映画制作への熱量や想いというものを感じられて良かったです。
おそらく若さなのでしょう。
確か…
死にたいという気持ちを否定するもしくは無理にその感情がいけないことだと訴える映画ではなかったのが良かった。
死にたい気持ちに共感してくれる映画だから、死にたいと思っている人達にとって、自分の心に溜…
2022/05/25
チネマット試写会で鑑賞
みなさんがあらすじや人物像などわかりやすいレビューを投稿されているので単純に観て感じたことかきますー!
死にたい女子高生と必要とされたい女子高生…
チネマット試写会にて
真逆にみえる女子高生2人が「死にたい」という共通ができ、一緒に家出をする。
なぜそこまで死にたいのか、いくちゃんも佐藤さんの気持ちもよく分からなかったが、いくちゃんのように…
「頭痛が痛い」
チネマット オンライン試写会にて鑑賞
「どうして死にたいのか」
「自分は本当に死にたいのか」
それすらもわからないけど漠然と広がる不安が死を通して全く違うタイプの2人を結びつける…
チネマットオンライン試写会にて鑑賞しました。
主人公の2人の高校生につていは、それぞれの特徴や設定、漠然とした行き場のない気持ちなど、10代らしい見え方としては描けていると思いましたが、それに対…
2022年 109本目
(劇場 77作目)映画館鑑賞ではないけど
劇場公開作の為カウント
チネマットオンライン試写会にて鑑賞。
女子高生2人の生き辛さをテーマにした作品。
自傷行為をする事で生き…
「死にたい」という助けを呼ぶ声。
自分は死にたいと思ったことないけれど、苦しみを抱えている人を助けたいと思ういくの気持ちは痛いほど伝わった。
痛みは他人に分け合えないかもしれない。でも寄り添っ…
(c)KAMO FILMS