サマーフィルムにのってのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『サマーフィルムにのって』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思ったより夏感しないなと思ったらやはり撮影は3〜5月で加工で色味等を変えているとのこと

ハダシ役の伊藤万理華さんが画面をひっぱっていて楽しかった。
凛太郎がぐるぐる巻きにされて椅子に座って本を読む…

>>続きを読む

みたの結構前で詳細には覚えてないけど

「未来ではみんな、人の物語に割く時間なんてないんだよ」

筒井康隆の『時をかける少女』が出てくるあたり、物語全体のフィクション&チープ感は昔のSF感を出すため…

>>続きを読む

個人的記録

要素てんこ盛りの映画。
前半はキャラが立っている友情下剋上物としてとても面白い。後半のラブコメ、和解の流れが微妙だった。

メモ
敵役がはだしを下に見てるからこそフレンドリーに話しかけ…

>>続きを読む
好きなもの、こと、ひとに真摯に向き合う姿がとってもよかった〜〜、伊藤万理華最高にいいよ〜〜

愛があるからこそ、愛を持って終わらせなきゃいけない、自分達が青春を過ごしているって自覚があるのがなんかいい

めっっっっっっっっっちゃ良い!!!良すぎるから長文で!記録用!
まず、高校生×夏×仲良し3人組ってのが良いそしてあんま仲良くないメンバーがだんだん仲良くなってくのも良い楽しい
SF要素あって、だけど…

>>続きを読む
女子高生が学園祭に向けて時代劇をつくる話
演者は個性あり良い。
見ても損はないかな〜
すきなひとはすきかも
あんまりハマらんかった、感想もでてこん
ストーリー:4.0
映像:4.2
演出:4.2
音楽:3.5
余韻:3.5
いろいろ突っ込みどころ多いけど、最後のシーンの熱量すごい!!
見てよかったな〜って思える映画。

個人的にはハダシの作った映画をもっと見せて欲しかったな〜、

映画部で時代劇をつくる話。未来で監督はだし(伊藤万理華)の作品が大好きになったりんたろう(金子大地)が一作品目を見るために未来からやってきてっていう話。タイムリープと文化祭とラブストーリーがきれいに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事