ブラック・ボックスのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラック・ボックス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Amazon originalこんな面白い映画があったんだ。
面白かったし結構好みの作品でした。
あらすじで想像したのとは全く別のお話だったけど。
脳の記憶の奥底に入っていくみたいなお話。
自分が思…

>>続きを読む

見た目はノーラン、心はトーマス
潜在意識の中でトーマスがあえて扉の外にでることで、ノーランの心に肉体を返すという着地が良かったですね。

自分が運転する車で事故
→奥さんだけ亡くなる
→自分は記憶喪…

>>続きを読む

序盤から妻を事故でなくし、自身も健忘症で
いろんなことを忘れているという不穏な始まり


このなにか「不穏」がずっと漂う感じがかなり好きです
ブラムハウスって感じ
主人公ノランからすると薄く残る記…

>>続きを読む

なかなか面白かった

『リピーテッド』『ゲットアウト』『セル』『バタフライエフェクト』辺りの空気感感じつつ冒頭から惹きつけも良かったし、何より初号機がイイ子すぎてラストも良い感じにハピエン村だったの…

>>続きを読む
クズだけど引き際はわきまえていて偉い

ある意味ショック療法的に成功してるから結果オーライなのか、?
・後悔
・怒りの原因
・かわいい息子
・恐ろしい夫
・母の執念
・バキボキの正体

かなり良かった!!
展開はゲットアウトとか見てる人ならすぐ察するとおもうけど、私としては主人公の中身が途中切り替わるってのが斬新な感じがして面白かった!てっきり医者のおばさんが主人公の生き別れの母親…

>>続きを読む

近未来感のあるSFホラーってカンジのストーリーで、意外性のある設定が面白かった。異形なる者も出てくるんやが、その人物の正体もけっこう驚いたかも。家族の絆がテーマになっていて、一方では絆による奇跡が生…

>>続きを読む

3つの家族が描かれていた。

妻を亡くした、父親と娘

愛というよりも偏執的なエゴを押し付けた研究者の母親と息子

家庭内暴力を振るっていた父親と、その妻と子

ラストシーン、リリアンの笑顔は恐ろし…

>>続きを読む

交通事故で脳死状態から復活した主人公ノーランだったが、重度の記憶障害を患ってしまい仕事に就けないでいた。
しっかり者の娘エヴァに支えられる生活だったが、これではいけないと神経科の女医の催眠術医療を受…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事