午後10時の殺意の作品情報・感想・評価・動画配信

『午後10時の殺意』に投稿された感想・評価

____"✍️






ー1974年制作ー



事件発生、旦那が不倫相手を殺害、
奇しくも陪審員はその妻となる、旦那はとぼけるも次々あがる加害者の手掛かりに不審に思う様になる…。



>>続きを読む

何の先入観もなく、先に鑑賞済みの夫に勧められてみた。もともと法定物は好きだけど、はじめから犯人がわかっているサスペンスは、序盤は犯人側からの目線で物語が進むイメージ。刑事コロンボの大ファンだったので…

>>続きを読む
たく
3.5

不倫を発端とした殺人事件の裁判で、陪審員となった女性が思わぬ立場に立たされる法廷劇。Amazonプライムの出演者情報にバーバラ・スタンウィックとバート・ランカスターの名前があり、思わずウォッチリスト…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

クリンちゃんの「陪審員2番」的な設定勝ちな感じで、以降は特に捻りはないが、短くアッサリ楽しめる。
自分の持ち物だった凶器を現場に残したり色々とザルな割りに自信たっぷりで声のデカいサイコ旦那役の俳優と…

>>続きを読む
RuRi
3.5
このレビューはネタバレを含みます

とてもわかりやすい話でひねりがなくラストここで終わり?(といえばヒッチコックも……)なのだけれどこの70年代らしい映像の色味がなんだかとてもいい。
不穏な音楽が古いミステリーのよう。

保存状態が悪…

>>続きを読む
3.8

短い時間に良くまとまった話で、舞台劇にでもなりそうと思いました😊
裁判で証拠を出す順も考えられていて退屈することなく面白く観ました

フイルムの状態が良く無いのか、ノイズが走ったり、音楽も音がうるさ…

>>続きを読む
3.5
時間が短いから鑑賞。
期待していなかったせいか、意外と引き込まれたが。
もう少し先を見たかった。
りぃ
2.8

アマプラ詳細の、陪審員との立場に苦悩する妻を描く心理描写が最高の名作 ★5 に期待して観たけど、つまらなかった。
黄色いマフラー、車の色とザックリしたタイプ、車の走行距離14マイル…この程度で疑うの…

>>続きを読む
ストーリーもわかりやすく
展開も面白かった

エンジェルちゃん
何で現場にマフラー残すんだよ⁈で、何で何処にでもあるマフラーから旦那が犯人かもってなるんだよ‼︎😑

あなたにおすすめの記事