ブルー・ワールド: 命の水を求めての作品情報・感想・評価

ブルー・ワールド: 命の水を求めて2019年製作の映画)

Brave Blue World

製作国:

上映時間:50分

3.5

『ブルー・ワールド: 命の水を求めて』に投稿された感想・評価

水ビジネス利用の33万人のうち99%はローンが返済できてるんすよ!すごいっしょ!(意訳)って声高に話すマット・デイモン。なんだろう、どうしても残りの1%、3300人の事考えてしまった。
他にも取り組…

>>続きを読む
水の再利用やエネルギー生成等水不足と革新技術のドキュメンタリー

「今でも約20億人が飲用水がなく苦しんでいる」
4.0
2019年の今
清潔な水がない理由で
100万人の5歳未満の子供たちが死んでる、
下水問題で毎日5歳未満の1200人以上の
子供が死ぬ。
エイズと麻疹と結核による合計死者数より多いことにビックリ。。
はる
3.5

水資源の危機を訴えるNetflixのドキュメンタリー

マット・デイモンはNPO団体「Water org」の共同創立者という立場で出演。
慈善事業ではなく自立出来る持続可能な活動が必要だと語っていま…

>>続きを読む
4.0

RottenやOur Planet など、ネットフリックスの配信するドキュメンタリーを観ることで自分の環境問題への意識が徐々に高まっているのを感じます。ペットボトル断ちをしたり私のまわりの人に伝えた…

>>続きを読む
eeee
2.8

マット・デイモンがサムネだったのにつられて。

主に地球での水不足、水再生をテーマにしたドキュメンタリーというかレポートもの。
マット・デイモンは水不足地域に水を供給したり解決するための基金の代表と…

>>続きを読む
Netflix

リーアム・ニーソン
マット・デイモン
ジェイデン・スミス
RYOGA
3.7
“我々が生きてる間に世界の全ての人々に 清潔な水と下水処理を”💧🚰
Tyga
-

水資源について考える際の解決策はどうしても世界規模ではなく、その地域ごとの取り組みにならざるを得ない。
各地の取り組みをダイジェストのように50分でまとめてくれるの有難い。

小規模での水の再利用シ…

>>続きを読む
世の中頭の良い人が世界を変える。水問題大切、ロカ大切。水のために何キロもあるかせずに済む。トイレ大切。一石二鳥のアイデアが気持ち良い。水不足は心配ひなくて大丈夫そう

あなたにおすすめの記事