マスカレード・ナイトのネタバレレビュー・内容・結末

『マスカレード・ナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作『マスカレード・ホテル』と比べて登場人物の数が少ない分、本作『マスカレード・ナイト』では物語の中核である事件により深くフォーカスされており、ミステリーとしての魅力がより際立っていた。誰が嘘をつい…

>>続きを読む

警察はみんなを疑わなくてはならない。
ホテルマンはお客様を信じより快適に過ごしてもらうために最善を尽くす。
ホテルマンにノーはない。

色んな人が怪しく見えて面白かったなぁ。
まぁ今回は犯人すぐ分か…

>>続きを読む

相変わらず、出演者の豪華な作品。
個性的な俳優が多いのと、話の進み方がスピーディーで観てて楽しい。

しかし、内容は薄く感じた。

ホテルマンとしての仕事に対しての考え方と、警察官としての仕事の考え…

>>続きを読む
最後まで犯人が分からないぐらい様々なミスリード、伏線を散りばめてるのに最後に全て回収。
前作よりパワーアップしており、とても楽しめました。

殺人方法など、物語のキーとなる部分が終盤に駆け足で描かれ、現代を映すメインテーマの描き方が多少は中途半端に。

ただ、これは原作の責任もあるが、ストーリーのプロットが「マスカレード・ホテル」と似通っ…

>>続きを読む

「マスカレード・ナイト」

主演、木村拓哉という絶対的な安心感。

キャストが豪華ってのはもちろんですが、
第一感は東出昌大はどうした??

長澤まさみがいて小日向文世がいたら、
そりゃあコンフィデ…

>>続きを読む

このシリーズは警察官とホテルマンというある部分では相容れない職業を組み合わせて、サスペンスものを作ったというところが発明でそれ自体が素晴らしいので、この化学反応の勢いで最後まで見られるのは素晴らしい…

>>続きを読む

いろいろな俳優さん女優さんが出てきて、見どころ満載なんですけどね、序盤あの大きな看板に明石家さんまが出てきた時点で、あぁまたか…ってなっちゃったのが大きなマイナスポイント…。映画のストーリーじゃない…

>>続きを読む
おもしろかった。

伏線の張り方は分かりやすかったので少し残念だが、演技力の高い俳優が集まっており、集中して見ることが出来た。

ラストのシーンは見応えがある。

犯人の正体のどんでん返しはまあまあだった
(前作と同じく「一度怪しくないと思わせる手法」を使ったのはまた?って感じだけど)

ただ、犯人の妹が云々〜の辺りからよくわからなくなった 
急に別のドラマま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事