事件の本編は全体的にクソすぎたので、一旦置いといて、加賀恭一郎と父との物語の「本当の本編」はすごく良かった。
15年前の話になると、介護問題も子育て問題も今とは考え方も問題点そのものも変わったよね…
息子が少女を殺害→それを隠蔽する為に認知症の母を犯人に仕立て上げようとする両親→母は実は認知症ではなかった
全員が心にとてつもないダメージを受ける最悪の展開…
加賀恭一郎の静かに真相に辿り着き、不気…
犯人がわかっていて、そこに迫っていくタイプのサスペンス。人情ものの新参者シリーズ、映画ではこっちのスタイルを選ぶの正解だな〜と思った。
犯人わかってるしって思ってたけど、真相にはかなり驚いたのでそ…
加害者家族は最低なんだけど
加害者の母親も認知症(訳あり)のおばあちゃんもどっちも息子を持つ母なんだよね。
同じ立場なのに息子を想う方法が正反対なのがこのストーリーの肝かなと思う。
阿部寛が演じる…
金田一の犯人たちの事件簿が好きな私としては、加害者視点で話が進む今作は十分に楽しめた!
加害者視点からすると阿部寛の存在ってほんと恐怖だろうなww
杉本哲太も隠蔽工作めっちゃ頑張るんだけど、靴とかポ…
幼き頃の福がでとる
本題のミステリーも面白かったけど、私が着眼してしまったのは嫁の、夫を揺さぶる技術とヒステリックと脅しのバランスがすごいところ。めちゃくちゃ女ァってかんじ
ナショナルトレジャーの…