Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる』に投稿された感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作であるゲームからのファンです。
いいところはあるけれど派手さに欠けるというのが正直な感想です。
コンテンツのファンとして、感動する箇所は沢山ありました。最初に表示されるdonutsのロゴ。ライブ…

>>続きを読む

大好きなナナシスがアニメ化をすっ飛ばして映画化ということで、ずっと観たいと思っていた作品。当時は映画館に行けずに後悔していたが、UNEXTにあったのでようやく観れた。

原作のepisode 4.0…

>>続きを読む
ライブシーン手描き?なのがびっくり。話はよくあるアイドルモノだけど、そこが良かったな。

原作未プレイ。登場人物が捌き切れていないとか、2年程度ならブームの残り香があるはずだとかヴィランの造形とかプロットホールが気になったが、アイドル安西先生みたいな人物が完全に救われたわけではないところ…

>>続きを読む

人気アイドル育成ゲームの劇場アニメ。

ゲーム未経験でもわかるストーリーになっていて好感が持てる。
作画も(たぶん)ずっと顔が可愛くて丁寧。

ストーリーはシビアな意見を言いたいと思いつつもファンが…

>>続きを読む
ぶれ
3.0

ナナシスらしさが全開の作品だったように思う。
シナリオも77分というナナシスにしては短い時間の中で、よくここまでナナシスに初めて触れる人にも、今までナナシスと共に走ってきた支配人にも満足感を与えられ…

>>続きを読む

ラストのライブパートの気合いの入れようと、ハルの階段駆け上がって転ぶ流れが良かった。アバンの三姉妹紹介のケレン味も砂川さんっぽさあって面白い

ゲームしてたらわかるけど、アイドル観がどの媒体になって…

>>続きを読む
磨
3.0

原作はアイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム「Tokyo 7th シスターズ」との事。初見どころか初耳だけど、よくあるタイプのアプリゲームという印象。特に観たかった訳ではないけど、上映時間が短いの…

>>続きを読む
3.0
本体のエピソードと比べると良くも悪くもイントロダクションでエキシビションという感じだった
Star Glitterが流れたところで遠ざかってしまったライブを思い出して1番グッときた
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームを今までやってた人は
オープニングの始まった感が半端なくてぞわぞわする最高

映画というよりも期間限定上映なだけだから、クオリティは他アイドルアニメの映画よりも劣るし、少し怪しいところもあった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品