第11回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)より。
美術学校に進学する娘と娘をパリに送り届ける父。ロードムービー的な小品で、父娘映画好きな私にはぐっとくる。言葉は少なくても伝わって…
パリの学校で新生活をスタートさせる娘と、車で送り届ける父親の別れを描いた話。
ガソリンスタンドでタバコを吸うのは絶対にやめてほしい。
この映画に限った話ではないけど、免許取り立てくらいの年齢の子…
父が巣立つ娘を送る設定はいいけど女がどう生きればいいのか全然アドバイスもしないんだよね。
BLMでも話題になったし藤本和子の本でも書いてあるけどマイノリティや女性のように社会的地位が男性より低めに設…
父が娘(18)の引っ越し(地方→パリ)を手伝う短編ドラマ
巣立つ娘とそれを見守るお父さん。ふたりの距離感が少しずつ開いていく。お互いに寂しい気持ちがない訳ではないけれど、それを直接言葉にするでもなく…
02/14/2021
夕方日が落ちた部屋で狭い部屋で夕飯を食べるところ、最後車の中から娘を見て、それに気づいた娘と会釈を交わすところ、良い。短編だからこそ瞬間の尊さが際立つ。だからやっぱり短編も好…
シンプルだし、ストーリーも普遍的というか多くの人が経験していて何かしら共感できるもの。
期待と不安。
まだ不安が強いところ。
リアがかわいらしい。
とにかく狭い。自炊とかするのか?っていうレベ…
距離感が、素晴らしい短編映画。
特にラスト
さようなら
父と娘の別れ
別れたはずなのに、パリの交通事情なのか、街に溶け込む娘を偶然見かけ、並走、車の中から見守る父…その距離感、気がつく娘、そ…
© Apaches Films