戦慄のリンクのネタバレレビュー・内容・結末

『戦慄のリンク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

よくある呪いを受けちゃったから理由を見つけ出そう!系と思って見ていて、中盤以降くらいまでその系統のお話。
天才エンジニアに会った後から急激な方向転換で、催眠術で操ってる!ってなってポカーン
失恋で自…

>>続きを読む

幽霊ものだと思っていたら、完全なミステリー&サスペンスでした。

​​鶴田法男監督による中国のホラー。リレー形式のネット小説を読んだ参加メンバーが、続々と不審死していくストーリー。

中国では幽霊の…

>>続きを読む

私の理解力の欠如のせいなのか、つまり同性愛者だったの??わからんかった、、

泥臭えアナログホラーが好きだからいきなりAI研究使って自殺させてましたとか言われてもこちとら幽霊とか呪いとか求めてんじゃ…

>>続きを読む
映画【戦慄のリンク】感想(ネタバレ) https://umemomoliwu.com/the-perilousa-internet-ring

未完のまま放置されたリレー形式のネット小説の最終章が突如として更新され始めた。その中では登場人物たちが悲惨な末路を辿り、それにあわせて現実世界でも昔の執筆者たちが同じ形で次々怪死を遂げる。その裏にい…

>>続きを読む
めちゃめちゃ怖いって訳ではないから見やすかった
けど、人物の名前が覚えられなくて誰の話をしてるのかわからなかった
幻覚?催眠?で幽霊が見えてたってゆう感じ
(吹き替え)

霊も妖怪もデジタル化の時代!途中で止まったまま削除したはずのリレー小説が、何者かに更新されていた。踏むだけで死んでしまう恐怖のリンク先とは?Jホラー界の鶴田法男監督が中国で撮影したサスペンスホラー。…

>>続きを読む
小ざっぱりというかからっとしている

幽霊ではなく催眠で見える幻覚なのか成程

30年経っても幽霊のビジュアルは黒髪ロングで白い服の女(風浴びてるバージョン)

大学の講義のシーンとか2000年代のJホラーみたい

効率的に立ち回れない…

>>続きを読む

原作未読。マ・ボヨン「她死在QQ上」

日本でもよくあるが霊の声に反応してはいけないという言い伝えをベースに、細かいところは「紅い服の少女」シリーズに近い。台湾でヒットしたので、この設定に寄せたのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事