キラキラした映画だなぁ。
ほんとキラキラしてる。
そんで良い香りが漂ってくる映画だなぁ。
ひ と つ だ け
あーアッコちゃんだぁー
あー清志郎だぁー
忘れないよ。キヨシロ→。大好き。
あと…
「かもめ食堂」と「めがね」が大好きで、そういう穏やかになれそうな映画を探して見てみたら、全く刺さらなかった。
まず、原田知世さんと大泉洋さんが夫婦に見えない。
3組のお客さんの話がメインで進んでい…
記録
美術、小道具、人の心、ロケーション、綺麗を抽出した映画だった。
CMをそのまま映画にした様に感じた。
セリフや立ち位置が諸々決め打ちされているのか、役者陣がやりにくそうに感じた。
小説…
ゆるい映画
パンをちぎって無言で微笑む二人
その光景がこの映画の全てを物語っていた
自分にはゆっくりすぎた笑
〇カンパニオン=パンを分け合う人達のこと=家族?
〇乾杯の数だけ幸せになれる
#A…
都会とは異なる、ほのぼのとした空気の中で、それでもなお孤独を抱える人々、、それでも人と人とが少しずつ支え合い、関わり合うことで変化していく、、、そんな作品だった。
映像の色合いや建物のセットも印…
最初の絵本のシーンがかわいい。
ナレーションも落ちつく。
コーヒーを淹れるシーンはこっちまで香りが漂ってきそう。
郵便屋さんのファッションかわいい〜。
「スキナトキニ スキナコトヲ」
いい言葉…
水縞夫婦の素敵な空気感に本当に癒されました。場所も景色も最高、、あんなところに住んで四季を楽しみながら自分らしく生きていきたい。どんな事情を抱えたお客さんにも優しく静かに寄り添って包み込んでくれる原…
>>続きを読む(C)2011「しあわせのパン」製作委員会