食堂かたつむりの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 料理を通して人を幸せにすることの素晴らしさが描かれている
  • 個性豊かな登場人物たちが心温まるストーリーを展開する
  • 食べることは生きることであり、命を頂くことに感謝することの大切さが描かれている
  • 美味しそうな料理がたくさん登場し、見ているだけでお腹がすく
  • 丁寧に生活することの素晴らしさが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『食堂かたつむり』に投稿された感想・評価

2.0

これは気持ちが悪い。

言いたいことはおよそ三つ。
自分で捌けや! 
声が出ないことに意味があんの?
ってか 茶漬けの効果は? 

余さんは良かった。余さんだけ良かった。





この頃って、こう…

>>続きを読む
NORA
1.2

日本が世界に誇るジャパニーズサイコホラーの傑作。作った料理を食べた人間を瞬時に洗脳し、自身にたいする絶対的な信仰を植え付けるという念能力を持った主人公・倫子が、ポリティカルにインコレクトな因習村に乗…

>>続きを読む
DOLLY
2.3

観たんですよ。

私の中では

かもめ食堂

南極料理人

に続く…料理映画。という感じ。

出てくる料理がおいしそうで綺麗。
ほっこりする映画。

だと、思いますが。

インド人の恋人に裏切られ、…

>>続きを読む
みお
4.2
小学生生の時に観たやつ!
かなり良い
柘榴のカレー食べてみたすぎてレシピ本も持ってる
ジリ
4.8
なかなかの作品です。

スケールは小さいが

映画全体に可愛さがある。

あまり配信でやらないので
円盤買ってしまうか悩んでます。
る
4.0
なんでこんな評価悪いのかわからない。思い出の映画だからってのもあるけど私は好き。もっかい観る。
1.9
このレビューはネタバレを含みます

なんというか、宗教系サイコホラーでした…。小説の時点でかなりサイコホラーだったのに、映画だと全ての言動が突然に見えるし色々と怖かった…。
主人公倫子が料理を村人に施し、村人はその料理で不思議と願いが…

>>続きを読む
BAGs
2.8
母と娘の‥というヒューマンドラマのはずですが、別のムゴイ展開しか印象に残らんかった。
ゆみ
2.0

根底にあるテーマ、言いたいことは想像できないこともないが、表現方法は理解しがたかった。結局よくわからんかった。ファンタジーなのか、なんなのか、ちょっとグロテスクなところもあり、設定に無理がある。
柴…

>>続きを読む
サチ
-

小学生の頃見て、もう1回見たいなーと思って検索かけたらクソ映画で有名だと!?
私の記憶の中ではそこそこ面白かったはず…いや、小学生の頃の記憶なんてアテにならんか…

とはいえ記憶の中でそこそこ面白い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事