ぶどうのなみだの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自然の美しさと美味しい食事、ワインの魅力が描かれている
  • 大泉洋の演技がまろやかで魅力的
  • 音楽や衣装など、細部にこだわったデザインが素晴らしい
  • 北海道の美しい景色が印象的
  • ほのぼのとした雰囲気で、心地よく観られる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ぶどうのなみだ』に投稿された感想・評価

すみ
-
染谷将太の目がキュルキュルだった時代を堪能できる映画。
ストーリーは共感できるとこ一切なかったけど頭使わずに見れる単調な感じで助かった。
3.7

東京で指揮者として挫折したアオは、故郷にもどり父の農園を継いでワイン造りを行っていたが、“土臭い”ワインしか作れず悩んでいた。そんな村にある日、キャンピングカーで一人の女性がやって来る。エリカはアオ…

>>続きを読む
2.0

再鑑賞。
少しの出演ですが大杉漣さん目当てと
大泉洋さんと染谷将太さんの
兄弟役をもう1度観てみたくて✨
以前観た時お話は全く気に入らず、の
記憶なんだけど今ならなにかしら
汲み取れるかなーって🍇🍷…

>>続きを読む
3.0
〜再視聴〜

そうだった。しあわせのパンに比べて、こちらはそうでもなかったんだっけ?と観ながら思い出す。北海道の大自然の豊かさを感じるのは一緒だけど、ストーリーはイマイチ。

北海道三部作
ROSE
3.5
自然の風景や北海道の雄大さに感動しました!

大泉洋と北海道って感じの作品です😎
いろいろとなかったことだけは覚えてる
北海道がもったいない気がする
4.0

「どうして一番欲しいものって、手に入らないんだろ?」
「ワインのぶどうは、荒れ地の方がよく育つんだよ」
「土臭いワインほど、時が経つといいワインになる」
「よろこんだ涙、くるしんだ涙、すべて味わいに…

>>続きを読む
2.9

よく分からない話が好きだ、と言った覚えはあるが、ねえ。

大泉洋、安藤裕子、田口トモロヲ、りりイ、洋服、音楽、食べ物、キャンピングカー、アンモナイト、ダウジング。

とりあえずさ、なんでワイン?

>>続きを読む


◻︎ストーリー
→北海道空知での兄弟の物語

◻︎構成
→人間ドラマですがかなりオシャレな感じ

◻︎演出
→大人の映画

◻︎映像
→北海道の雄大さや自然がとても美しく表現されていて北海道に行き…

>>続きを読む

ロク、ずっと目がキラキラしててとても可愛かった〜〜
北海道の綺麗な景色と合ってる。

洋服もとても可愛くて癒される

あなたにおすすめの記事