トーキングヘッズのボーカル、デヴィッドバーンのニューヨークでの舞台コンサート。
歌詞の内容は深く、理解の先にある感じがした。とくにダダイストたちの話から始まるウルソナタは未知なる世界だった。
グレ…
ブロードウェイでも
大成功を収めたデイビッド・バーン。
その "ライブ映画" というけれど…
この人、一体何者?!(笑)
歌だけでなく
有名司会者か
ワンマン経営者のような語りのレベルだし
他…
初心者三百十五作品目!!!
【概要】
Amazon prime videoで視聴。
トーキング・ヘッズ初心者が見てみた。
【感想】
今の時代だから出来ることがあって、今の自分だからこそ楽しめるも…
デイヴィッド・バーンによるブロードウェイショーをスパイク・リーが映像作品にしたもの。
アメリカのエンターテインメントの素晴らしさを見せつけられた。
本編の前にデイヴィッド・バーンとスパイク・リーの対…
素晴らしいライブ映画。
楽器、歌声、裸足の人間、シンプルなメッシュで仕切られた空間。
その中での縦横無尽なパフォーマンスに魅了される。
さらにスパイクリーの切れ味の良い編集がライブ感を手伝う。後半…
「ステージ上から一番大切なもの以外全てを排除したら…何が残る?」
「アメリカン・ユートピア」鑑賞。
2018年に発表されたアルバム「アメリカン・ユートピア」のブロードウェイのショー。コロナ禍のた…
ええ、この作品の存在は公開当初から知ってましたよ。でも、あまりにもパッと見の印象が地味過ぎてピンと来なかったんでスルーしてたんです。。。
っていう、こないだまでの自分にドロップキックを喰らわせたい…
アジア人がいないとツッコミも多々ありますが、様々な国籍の11人のミュージシャンやダンサーとともにマーチングやミュージカル的に魅せる圧巻の全21曲。パフォーマンスやライティング等など演者の方々は学ぶ要…
>>続きを読むデヴィッド・バーンとスパイク・リーのほぼコンサートのドキュメンタリー映画という予備知識だけで観に行った。
トーキングヘッズはかれこれ40年前の最先端。渋谷の当時宇田川町にあったビル2階のタワーレコー…
#アメリカンユートピア
古希を前にしたデヴィッド・バーンは本当にストイックなアーティストだと思う。
一貫してソリッドなロックやアフリカンビートを擁して、哲学的な作品を発表し続けている。
また彼はニュ…
©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED