オリジナル鑑賞済。
『LOHAS』と『ZERO』は鑑賞済。
もともとかなり個性的な演出をする監督さんなので『CUBE』との相性は悪くないと思う。鬱陶しくなる程デカいサウンドも蛍光色のようなLEDライ…
全体的に緊張感や非現実感があってドキドキしたけれど結局何がしたかったのか、何の施設だったのかが明かされないまま終わるもので不完全燃焼だった。
他の人のレビューを見ている感じ何か元ネタがある...?時…
良くも悪くも邦画って感じ。オリジナルが好きだからどうしてもカスだなって思ってしまう。映像技術の進歩でキューブや仕掛けはスタイリッシュでカッコいいけど、主人公の過去のトラウマとか本当に蛇足すぎる。なに…
>>続きを読むオリジナルがアマプラに無かったのでお茶濁し。主人公の過去話とかいらん。
開始、サイコロ担当柄本時生。バラバラ、ではなくて腹が立方体になる。臓器はどした臓器は。高温で中まで瞬時に焼けるとああなるの?モ…
・あらすじ
ある日、主人公の後藤は目を覚すと立方体(CUBE)の中にいた。自分の他に5人ほどいるが全員初対面であり素性もわからない。そんな中、皆んなで脱出を試みるが、他のCUBEへと移動すると仕掛け…
低評価が散見されるけど、言うほど低いかな?と思った(笑)サクッと見やすくていいね。原作版の世界観やシーンは踏襲されている所があったし、EDはオリジナルだったけど、原作版は絶望胸糞END(これはこれで…
>>続きを読むトラップが仕掛けられた迷宮からの脱出を描いたパニック映画だったが、全体を通して緊迫感があまり伝わってこなかった。特に、ロシア発のオリジナル版『CUBE』と比べて登場人物の死に方にグロテスクさがなく、…
>>続きを読む本家は子供の頃に観てるんですけど、
「算数って大事なんだ😃✨!」
という思い出とうろ覚えの記憶しかないレビューになります🧠💦
こんな感動物じゃなかった気がします🙄
キューブにはそういうの求めてなか…
「CUBE」製作委員会