明け方の若者たちのネタバレレビュー・内容・結末

『明け方の若者たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公たちと同世代っていうこともあってとてもハマった。途中までの恋愛シーンがリアルすぎてなんか胸がキューってなった。意外な結末で驚いたけど、「人生のマジックアワー」なるほどと思った。ハッピーエンドな…

>>続きを読む

前半のにやにやしちゃう2人の恋愛ぶりに浸っていたらまさかの展開で横転した。もう少し押してくれたらいいかも、とかずるすぎてかわいすぎると思ってたのに、まさか結婚してるってお互いわかったうえで言ってるな…

>>続きを読む

おもろかったー
携帯無くしたのでかけてくれませんか、も
朝までずっと一緒にいませんか、もいいじゃーーーーーーん
私はまさかまさかでドロドロで好きだった
井上さんかっこいい
マカロニえんぴつ全く知らな…

>>続きを読む

北村匠海がメンヘラしてたけど、全然嫌な感じしなくてよかった。
好きな人を忘れられない気持ちとか聖地巡礼しちゃうとことか共感できるなって思った。
あと同期の古賀が親友になってて、ずっと支えてくれてたの…

>>続きを読む
新社会人って夢と希望を胸にワクワクした気持ちで臨むけどどんどん夢も希望も無くなっていく感じがして悲しくなっちゃった。
がっつり不倫してるけど良い人でよかったね。

エモ系映画、台詞くどくて何回かウワーーーってなった
東京流れるシーンはよかった
北村匠海感傷に浸りがちすぎやなあとか思ってたけど彼女既婚者やったのびっくり
こういう青春映画の子たちが当たり前に歳下に…

>>続きを読む
刺激がない内容だったから時間経つのが遅い映画だった。
だけど、最後の「ハッピーエンドへの期待は」でやられた。キリンジのエイリアンズもきのこ帝国の東京も、曲が光る映画だった。

作品中での文脈で言えば大学生が社会人になるときのような、新しい環境に対してのワクワクも、理想と現実のギャップがあって、なにかしらの停滞感のようなものを感じてしまう。新規ベンチャーに転職した尚人(井上…

>>続きを読む

ほんとに一瞬の物語って感じ。青春。

踏み入れてはいけない恋ってあるけどやっぱり報われなくて、でもわかってても踏み入っちゃう時ってあるよねって思った。
気持ち悪いっていう人もいるかもしれないけど私は…

>>続きを読む

黒島結菜がホーンとに大好きで
もう一度観てみましたが
北村匠海良かったな
なんでこういう役が上手なんだろう
今あんぱんを観てても思いますが

マジであたし今(ここ数年くらい)ゴールデンアワーなのかも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事