水木しげる周年記念作品でもあるだけあって
作品と原作者にリスペクトを感じる作品
鬼太郎好きだったのは小学生の時に本当によく観てたけど
最近のシーズンは特にみておらず
かといって現代風になった猫娘と…
昭和31年。哭倉村は日本の政財界を牛耳る龍賀一族が支配していた。血液銀行の水木は亡くなった当主の時貞の弔いを建前に、ある秘密の命令を受けていた。一方、鬼太郎の父は妻を探すために村に足を踏み入れる…と…
>>続きを読むまだ見途中だけど続きを見るのが楽しみになる 面白さ。私が知っている鬼太郎じゃなくて新鮮で面白いし 主人公とゲゲ郎が助け合う感じがたまらなく好きです。主人公が大人なのもいいし 時代が現代じゃないの も…
>>続きを読む公開当時だいぶ盛り上がってた本作をようやく鑑賞〜面白かった。普通に泣いた。みんな幸せになってくれ。人間の方が妖怪よりよっぽど怖い。
原作とは異なるオリジナルストーリーらしい。マッマが猫娘に似てる気が…
「原点にして最恐ー」
いや〜このダークファンタジーな世界観かなり好きです。まさかゲゲゲの鬼太郎の前日譚にこんな胸熱で胸糞なドラマがあったとはね。
前日譚という事で鬼太郎はほぼ登場しませんが、タイ…
©映画「⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会