脳みそがぐわんぐわんと揺れてただただ、嫉妬した。どうしてそんな風に好きに生きていけるのか。
世の中が悪とみなすものを平気で自分の善とすることを私だって許されたい。そこに快感を味わいたい。
私の頭や感…
友達の連れで何となく見に行った映画がこんなに刺さるとは思いませんでした。
どうしても物語にはハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうが綺麗に纏まった結末を求めてしまいがちだけど、そうではなくて見た…
「私」を囲い込む東京の夜景は壊れた。運命の男を刺し、燃え崩れる世界を目に映して「私」の感情があふれ出す。…いい顔だった。
この破壊は自らが望み、黒服と共にあることで招いた結果だが、切実な恋心を先輩…
初日に観ました。
オープニング、私 を想像していない方から映し出した時点で視覚的にヤバい!と感じました。
話に引きこまれながらも映像のアングルの細かさにヒヤヒヤしました。
主人公の私に対して、感情移…
①廉くんの"私"も、エライザちゃんの"先輩"も原作で私が想像したキャラクターがそのまま出てきたようだった。佑さんの"黒服"は、佇まいも台詞の言い回しも目線の置き方も私の想像以上にカッコよくてカリスマ…
>>続きを読む将来へのモヤモヤと、どうにもならない社会問題(金銭面等)20代の私と重なる部分が多々あり、"ぶっ壊したいです。何もかも。"の一言は、めっちゃぶっささって共感できたし、あの時の自分が少し救われた気持ち…
>>続きを読む「人間は人生において
必要なタイミングで必要な人物に出会えるんだ」
この黒服の言葉は
以下のように解釈しました。
「人は皆んな誰かと比べたがる人種だけど、そんなの気にせず
自分がやりたいこと、や…
人生に迷ったり悩んだりしてる頃に原作者の別作品に出会っていい出会いをもらった気がしてたから時間あけて今見たけど、もう私の低迷期は終わったのが確認できましたありがとうございました
電気どろぼうが今頭に…
最後まで尖った人物であってくれたら良かったのに、、。せっかくなんだから、美しい爆破シーンも楽しんで見て欲しかったな、とか思っちゃう。
常連の人たちに少しイラッとしたのは、自分と重なる部分があるから…
まさに「最悪のハッピーエンド」と呼ぶにふさわしい作品だった。日々の鬱憤を抱えた人々が次第にエスカレートしていき、街に数々のイタズラを仕掛け、最終的には東京を爆破し、火の海にするという、恐ろしくも衝撃…
>>続きを読む『真夜中乙女戦争』製作委員会