ARIA The BENEDIZIONEのネタバレレビュー・内容・結末

『ARIA The BENEDIZIONE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とても良かった…
ほんのささやかなきっかけでARIAシリーズに巡り会ったのだけれど、こんなにも気にいるとは思いもしなかったな…

本作にてARIAは完結らしくてちょっと残念…。でも安易に続編を乱造す…

>>続きを読む

『AVVENIRE』『CREPUSCOLO』は懐古主義的な部分とエピソードの構成バランスがどうも気になってあまり乗れず。
『BENEDIZIONE 』はついに劇場で観ることが無かったのですが、観に行…

>>続きを読む

多分5、6回見に行ったけど何回みても好き。
私にとっては精神安定剤なので5点しかつかない。

姫屋の話で、愛華と晃の2人がメイン。
この2人がメインの回はいつも見終わったあとに頑張らなくちゃな!とい…

>>続きを読む

蒼のカーテンコール三部作目は姫屋メイン、藍華ちゃんと晃さんのことをもっと好きになるお話でした。

本筋は姫屋の支店長として後継ぎとして、藍華ちゃんが伝統をどう継いでいくのか、後輩のあずさちゃんが問う…

>>続きを読む
ネオヴェネチアでの人々の生活の流れや、あかりの周りの人々の暮らしがよくわかる作品。音楽も絵もとても合っている。まったりな中に、師弟の絆や家族の絆、とても考えさせられる作品だった。

蒼のカーテンコール最終章。
姫屋が舞台であり、カッコイイと思えるシーンや考え方が多かったと感じています!
あの昇格試験には、こんなストーリーがあったなんて・・・!

ちなみに最後の灯里ちゃんのセリフ…

>>続きを読む

「努力をするから優秀なんです!」

藍華ちゃんと晃さんの物語。
自分は優秀ではない、それでも目指すものから逃げず、人よりハードルを上げ、人より努力し掴み取る。
かっこ良くて可愛くて、本当に素敵です。…

>>続きを読む
劇場で見た方が良い。音がめちゃくちゃ良い。
ずっと続いて欲しい。

天賦の才とは誰もが与えられるものではない。類まれなる才能がひしめく中で、それでも肩を並べようとするのならば、努力によって楔を穿ち続けながら前に進むしかない。そうして非凡な存在へとたどり着くことは決し…

>>続きを読む

ARIAシリーズ初見。ネオ・ヴェネチア、空に浮かぶメカメカしいなにか、星への移住? わからない世界観やワードは出てきたものの、キャラクターたちの心情には素直に共感できる部分が多くて没入できた。とにか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品