キャラクターデザインや一部の声優さんは変わっても雰囲気や世界観の変化が無くちゃんとARIAだったのが嬉しかった。やってほしかったエピフォニアなど原作のエピソードを数本回想を交えながら見事に映像化。B…
>>続きを読むそう、素敵な大人になればただ待ってるだけじゃなくなるの。魔法をかけて魔女のベファーナ自身にだってなれちゃうのよ。
🔍information
TVアニメ10周年記念プロジェクト『蒼のカーテンコール』…
過去に行ったり現在に行ったり、話の流れが急だった点は気になったが良い話だった。1期11話「その オレンジの日々を…」が2,3期を経て映画まで繋がるんだから、やっぱりあの回は凄い。アリス・キャロルたん…
>>続きを読む再び動き出したネオ・ベネチアの時間。映画は映画で前作から続いているような表現があり、公開年の間は空いていても、彼女らの時間は地続きであることが感じられます。
6年も経つとまぁ、絵が綺麗ですね~。流行…
導入部:
ARIAの青のカーテンコール第2作!最終作をみたら繰り返し見たくなったのでAmazon Primeで鑑賞。
内容の要約:
アリスちゃんが後輩の育成に悩んでいるお話。考えてみたら中卒なので…
J.C.STAFFのパキっとした色味と、シュッとしたキャラデザによってなんだか美麗な感じに仕上がっていた。
口下手で不器用なオレンジプラネットの面々を軸に、「歪な子」らの心中が語られるのがグッと来…
マッグガーデン・ARIAカンパニー