テーラー 人生の仕立て屋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『テーラー 人生の仕立て屋』に投稿された感想・評価

Tak
3.9
まるで銀座英國屋のスーツみたいに各シーンの構図がピシッと決まった映画だな〜と思ったら日本公開のスポンサー(?)が銀座英國屋だった。
Marsha
3.7

このレビューはネタバレを含みます

服飾の大学に通っていた人間として、公開当時からずっと気になっていた作品。

寡黙だが、仕事熱心で腕のある職人って感じの主人公ニコスがとってもかっこいい。
ニコスはなるべくしてお父さんの仕事を継いだわ…

>>続きを読む

「新しいことにチャレンジする勇気をくれる映画」

アテネの美しい海や街並みを舞台にしながらも、不況のギリシャ経済時代を背景にしているのがいい。

国や時代も、プライドも関係ない。
昔ながらのやり方だ…

>>続きを読む
3.5
前に見た作品💭
気難しいおじさんが花嫁衣裳作り始めて少しづつ世界が変わってく感じが良いなって思った
テンポが少し遅く感じたかも
ヒロ
3.7

このレビューはネタバレを含みます

出る度に、おっ!となる偶に出るセンスの良いスーツ姿のかっこいいお爺さん…!(主人公の父と、その友人)
全体的に分かりやすいお話でした。
ただ主人公が物静かで気の良い性格故か、ウエディングドレスのオー…

>>続きを読む
3.3
ギリシャ版のカモメ食堂系。
ゆったりと流れる全体の構成。ギリシャの様子がとても心地よく、さほど盛り上がりもなく、夢心地に終わる。

主人公はデニーロとゼレンスキーとミスタービーンを混ぜたような顔。
途中であらぬ方向に行ってしまうのはやはり気になる。あちらでは普通なのか。文化だ!みたいな笑

ステキ
ウェディングドレスを仕立ててもらった花嫁たちがみんな幸せそうでよかった
お父様もなんだかんだでニコスをとても信頼してるのね

ニコスとオルガもこれでよかったのよ
ヴィクトリアごめんね
大人に…

>>続きを読む
秦冴
3.5
初鑑賞。テーラーがテーマなだけあってミシン音やカット音がめちゃくちゃいいですね。靴の音も心地よく聞こえるし、この映画の見どころの1つは音だと思う。ストーリー的にはベタだけどホッコリは出来た👍
LC
3.8

面白かった。

題名の「 Raftis 」はギリシャの言葉。ギリシャの文字で綴るなら「 Ράφτης 」となる。英題(Tailor)はこの言葉を直訳したもの。
ギリシャの言葉は、「 ράβω (縫う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事