前半は比較的微笑ましく観れるのに、後半は全く救いがない展開でただただ辛い。みんながみんな辛い。
演技は圧巻ですが、その分確実に精神的ダメージを受けるので覚悟して観た方がいい。
弱っている時には観な…
こんなお話:
夫・ラーム(ダヌシュ)の葬儀中、無気力にソファに横たわる妻・ジャナニー(シュルティ・ハーサン)はラームとの出会いを思い返していた。
学生時代、通学中に自転車が故障したジャナニーの元に来…
このレビューはネタバレを含みます
鬱映画という呼称が嫌いなのだが本作は紛うことなき鬱映画。精神不安定な人だとかなり心が持ってかれる。しんどすぎてショボショボになりながら劇場を後にした。
“夫は誰に殺されたのか?”を妻が周辺を探りつ…
たぶんこの映画を観た人の多くがそうしたのではないかと思うけど、映画終わって速攻「双極性障害」について調べた。
影響力のあるスターの映画としては、もうちょっと解決策や希望を暗示するものであってほし…
想像を絶するほど悲しい話でした😭鬱評判に偽りなし。家で見てたら確実に咽び泣きしてた。。鬱耐性は持っておいた方がいいけど絶対予備知識無しで、なんで彼は死んじゃったの?の理由を噛み締めたほうがよいです。…
>>続きを読む第2回インド大映画祭⑤
「クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅」「無職の大卒」「マーリ」のダヌシュ作品!
重い!キツい!IDE全体の予告篇で
「悲哀度・地雷度★★★★★」
ってなってたけど本…
新婚生活の裏で、恐るべき悲劇を抱え苦悩する男の話。
若者の甘酸っぱい恋愛物語から、訳ありの結婚へ。
コメディ映画かと思っていたら、何とメンタルヘルスの方向へ展開。
“歌って踊って”しても、暗く…
このレビューはネタバレを含みます
IDA2021
ダヌシュの圧巻の演技。怒りに囚われて人が変わった様子とか、死ぬ寸前の怖くて迷う様子とか凄まじいんだけど、全体的に見ていて辛くなる。
今まで精神病を扱った作品は2、3見たものの、インド…
このレビューはネタバレを含みます
評点はなし 面白い面白くないじゃなくて私の精神が限界だった。二度と観たくない。
ってのも躁鬱ってテーマが身近すぎたから。自分の場合は躁はほとんどないけど、落ち込む時の気持ちが分かりすぎて、とにかく共…