こちらあみ子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『こちらあみ子』に投稿された感想・評価

pluvia
-

発達系の子にもクラスで孤立ぎみの子にも、優しくすることが善とされる社会の価値観。

あみ子は、(時代も昔なのでしょうか)"ちょっと変わった子"の認識を周囲に持たれている印象を受けます。

悪意を持っ…

>>続きを読む
ひめ
1.0

なんの映画なのか私には分かんなかった
起承転結があるわけでもなく、ずーっと発達障害の子の日常を垂れ流したような、、
自分には特性を受け入れられるような余裕がなくてイライラしてしまうシーンが多かった

>>続きを読む
こういうの好き~
切なさと、現実と、掴みきれない不思議感じ
子どもの生きる力の強さを感じる。
私はあみ子がのびのびと自分のきらきら信じるものを大切にできるような学級作りがしたい。
去年見た ジャガイモ頭がいい子。
鮪
4.2

最後にはあみ子のこと好きになってた。
中学生になってからのあみ子かなり良い。

てっきりハートウォーミング映画だと思ってたら、優しいやつ全然出てこないし親も糞だしやる気ないし、あみ子はずっと不憫なの…

>>続きを読む
sei
4.0
うーん、観て良かったし良い映画だけど
かなりしんどかったので2回目は見たくない
辛い。
音が印象的だった。特に水の音が綺麗
青葉市子の主題歌も良かった

発達障害がある小学生のあみ子。誕生日にトランシーバーをもらう。ごちそうよりもプレゼント。口元に大きいホクロがある妊娠中の母親はあみ子に対して冷めてるというか距離がある。あみ子はノリくんがお気に入り。…

>>続きを読む
-

純粋無垢で嘘のつけない子供の言葉は鋭くて子供にとっては何気ない言葉でも大人に余裕が無かったら私でもすぐ傷ついてしまう

水がシュワシュワ落ちていく音響や狭間の音楽が現実とのギャップを飽和しているよう…

>>続きを読む
mymo
5.0

映画館で2回、サブスクでも観た大好きな映画。

なんと言っても主演の大沢一菜ちゃんが本当に素晴らしい!まるであみ子がそこに存在しているような錯覚に陥るくらい、自然。

舞台挨拶にも行きましたが、「自…

>>続きを読む
3.4

なにも言いたくない映画。ただ、あみ子は害悪な存在になりやすいのは事実。実直だけど結果的な優しさが乏しいのは知能、障害のレベルが原因なのか。強く説得し続ければ、理由は完全に理解できなくとも矯正できるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事