スポットライトほどではないけど普通によくできたサスペンス系のヒューマンドラマでした。
どうやら実際にあったアマンダ・ノックス事件が参考にされているせいで色々炎上したらしいけど、題材としてはかなりヘ…
4.23スティルウォーター 初:星4.3、マットデイモン主演。シングルとして石油掘削の仕事をするビルは収監されている娘のアリソンを外に出すためにマルセイユに赴く。彼が訪れた場所は奇しくもマルセイユ。…
>>続きを読む主人公ビルとビルが居候している家の娘マヤの関係がとても良かった🥰
マヤが良い子なんだよね
最後も空気読んで警察にウソついて😔
ビルとの約束守ったんだよね
強い子だ
最後アキムはどうなったんだろう?…
フランスで投獄されている娘の無罪を証明しようと奮闘する父親の物語
思ったより淡々とした描写だった
娘アリソンがなにげなくヴィルジニーに言った父も自分もいわゆるダメな人間とここらへんがいわゆる核心を…
久しぶりに見たマット・デイモンは一回り大きくなっていた。
役柄で姿変えたりできる役者。
マルセイユの街が綺麗だけど、汚い。
そして、アメリカ人とフランス人の国民性の違いだろうか。
そしてビル自身も…
娘が無罪で捕まって、その真犯人を探すために、フランス?にいった
んで、真犯人をみつけたけど、不良仲間に蹴られて、逃してしまった
んで、娘が一時釈放されて、父親と遊んだけど、刑務所に帰ったら首吊っ…
ビルのマルセイユでの娘の件や疑似家族に対する言動すべてが過去のやり直しをしているように見えた。
スティルウォーターの住民の歓迎ぶりを見るに、おそらく娘が依頼したことは父娘と実行犯しか知らないんだろう…
めも。
人生は残酷だ。
これが全てだったんですね。
たまに字幕の口調が突然丁寧にですます調になったりしてたけど、無視しました。
なかなかな父親となかなかな娘、約2時間半に及ぶ真犯人探しは後半意…
マルセイユが舞台とは知らずびっくり、嬉しかった。マルセイユも、お母さんも女の子もみんな本物で、すごくわかってる人が作ってる感じ。デイモンのオクラホマらしさも多分本物でとてもよかった。
脚本演出演技と…
フランス留学中にルームメイトで恋人の女の子を殺した罪で服役中の娘の無実をはらそうとする父。
言葉もわからない土地で出会った母娘との交流。
部屋に監禁した実行犯から聞いた真実。娘に依頼されたと旅立ちの…
© 2021 Focus Features, LLC.