〖1960年代映画:小説実写映画化:アクション:日活〗
1962年製作で、山村正夫の小説『さすらい』を実写映画化のアクション映画らしい⁉️
映画はハードボイルドっぽかったけど、原作はどうなのか?気に…
冒頭いきなり羽田空港発大阪行きの旅客機が空中爆発するという衝撃シーンから始まるのはいい。爆破される旅客機は富士航空となっており、架空かと思ったら実在した会社だった。空港のシーンでは他にもかつてのデザ…
>>続きを読む太陽がチャチャチャ
麻薬潜入捜査官
ユミコがキーポイント
男のへ部屋に行ったらどうなるか分かるだろうに
芦川いづみはキレイだけど、役柄がひどい
チャーリー・根本…アメリカのギャング、旅客機事…
日活のサイトでは「青い街(ブルータウン)の狼」となっている。
古川卓巳・伊佐山三郎のコンビは、日活アクションの中ではうまい方だと思っている。モダンではなくいなたい雰囲気なも好き。藤村有弘が普通の日…
2024.5.15 Prime Video
2023.6.7 Prime Video
今回の芦川いづみさんはクラブで歌う歌手に挑戦🎤
タンバリン片手に「チャチャチャ🎵」と微笑む姿が実に美しい
ただ、…
日活でカラー!そして芦川いづみもカラーで観れる😆。タイトルも何だかイカしてる!もうそれだけでワクワクして観たけど…🙈。
内容はダンプガイ😆二谷英明が覆面麻薬捜査官として、日本ヤクザ、中国マフィア、そ…
Filmarksのタイトルは「ブルータウン 青い街の狼」となっているが青い街と書いてブルータウンと読ませるんだと思う。二谷英明演じる麻薬捜査官が日本に持ち込まれた大量のヘロインの行方を突き止めるため…
>>続きを読む同じ潜入捜査モノである『邪魔者は消せ』に比べて荒唐無稽度が高く、無国籍アクション寄り。
敵対組織が実にゴチャついていて、ストーリー上の敵ボスが不明確で話も盛り上がりきらない。
芦川いづみは添え物ヒ…