大井武蔵野館で何回も上映していた。
単純に面白い。望郷、勝手にしやがれを思わせるシーンがあるかも知れないが、役者の入り込みと、テンポの良さで嫌な感じはまったくない。
渡哲也がいい、杉良太郎もいい。
…
もう二度と帰れない東京への郷愁を回数券の切符とともに胸に秘め、神戸で気だるくその日その日を生きる渡哲也の甘えん坊だけどキザで格好いい生態がこの映画の最大の魅力。本作の主人公のようなアンニュイさと饒舌…
>>続きを読む故林美雄がベスト1に推奨しただけの事はある。神戸出身の名匠舛田利雄は、名作「赤い波止場」をブラッシュアップして、洗練されたアクション映画の傑作に仕上げた。渡哲也の「東京流れ者」からの進化は素晴らしく…
>>続きを読むぬーべるばーぐ・イン・神戸。
気分はすっかりJ=P・ベルモンド!帽子を前に深く被って煙草を咥えた渡哲也が、浅丘ルリ子と寝るために必死に口説きまくる映画。
こんな軟派で饒舌な渡哲也を初めて見た。 …
日活