クラシック・ホラー・ストーリーのネタバレレビュー・内容・結末

『クラシック・ホラー・ストーリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マチルダルッソが綺麗でしたし、イタリアンホラーと言うこととタイトルに惹かれて鑑賞。いろんなホラーやオカルト映画をパロっていながらも、どこか古めかしい服装や風景に、スマホという違和感や、集まったメンバ…

>>続きを読む

中盤までは色々と突っ込み所が多く、質の低いホラー映画だったが、終盤は復讐映画へ変貌しておもしろかった。悪かった点は、結局ボスを復讐しなかったため消化不良感が残ること、ラスト(観光客がカメラを向ける→…

>>続きを読む

監督がアリ・アスターになりたかったことだけしか分からなかったです。ミッドサマーやヘレディタリーなどのオマージュ(というか、やり方がコスすぎて映画内で言及されている通りパクリ)が散りばめられていて、ホ…

>>続きを読む

この手の映画だとフリになる前半パートも(「カメラを止めるな!」のように)面白いことが大前提だと個人的に思う。
最後こんなのズルい。どこまでも自虐的。なぜこれにGOサインが出たのか? なぜ今作るのか。…

>>続きを読む

めちゃパロディだなーって思ってみてたら、ネタバラシで意味のないことに意味がある系のメタだったんだなーと。

ただなんか、その演出すらも既視感があったような。

ラストのブラウザホラー的な演出もいいん…

>>続きを読む
ここで終わり…まだ終わらないんかい!というのが何度かあって面白かった
最後がとても皮肉

【星3】

全てが映画作りのための仕組まれだったってことで良いんだよね。
ヤバイ農民を利用した2人の男女の映画撮影ってことではないのよね。
なるほどね、こういう展開なんだってところは良かったんだけど…

>>続きを読む
ミッドサマー感強い笑

パクリ要素多いってのは確かにまあそうなのかも?と思ったけどいい感じにハラハラして楽しんだ笑

でも終わり方は結構よかった!!!笑

途中見てる時は、色んな映画の寄せ集めのB級ホラーかと思っていたが、最後のオチでこの映画自体が、ダークウェブ内の映画だと考えると、色々な作品をオマージュしているのも納得出来る。だけど、わざわざマフィア…

>>続きを読む

いやーしてやられた!
初め「これ悪魔のいけにえじゃん笑」「変態村かな?」「ミッドサマーまるパクリじゃん!」とヒット作に影響されすぎたB級ホラー感覚で見ていたら、実はそれは監督の思う壷で、そうした「テ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事