英雄の証明の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『英雄の証明』に投稿された感想・評価

snatch
3.9

大人の嘘や保身、誤魔化しがまた並ぶ…自分もどこかで…
それを見ている子どもたち
主人公の息子があそこに加わらなければならなかった場面が一番つらかった。

私は、この監督が作る徐々に突き上げていくこん…

>>続きを読む
DDDDK
3.0

倫理観や法律感覚が我々と全く違うので、正直全然共感できるところなかった。SNSどうこうというより、それぞれの立場で自分のことしか考えてなく、そこにある善悪の区切りがなんとも納得できないので理解しがた…

>>続きを読む
3.8

浅はかというか、思慮に欠ける主人公の小さな嘘が結局周りを巻き込む大事に展開してって、よく出来た脚本だなーて思った。こんなどうしようもないダメな男を「彼は私の全てよ。命も捧げるわ」て献身的に愛してくれ…

>>続きを読む
siyo
-
どの作品を観てもおもしろいアスガーファルハディ監督の2021年作。誰も正しくはない、誰も間違っていない、神とは?、、、そんなことを全ての作品から感じる。
3.2

日本と文化、制度の違いが著しく国が違えばここまで違うのかと

日本で落とし物をしたら交番に届ける、交番でうけとるのが一般的だけれど
イランでは個人間のやり取りになる
これでは後からいくらでも脚色が出…

>>続きを読む

この監督の作品は4作目だけど、まあ、よくこんな嫌なシチュエーションを思いつくなと 見事に現代を鮮やかに描き出している

今作は途中まで、ややストレートすぎて、NHKのドラマみたいだなと、ややドラマ性…

>>続きを読む
惨め
4.4

障害者の息子がメディアで磔にされる事を真正面から否定するほど切実なヤツは、基本は空気の読めないバカとして刑務所に逆戻りさせられる。ただ純粋な怒りが輝けるのは映画みたいに客観視が成功した時だけで、実際…

>>続きを読む
Aoyoao
4.7

アスガー・ファルハディ監督、カンヌ映画祭グランプリを受賞した社会派ドラマ。

囚人が2日間の休暇に金貨17枚を返したことにより、英雄に祭り上げられ、やがで作り話の疑惑を持たれ始める。

金を借金返済…

>>続きを読む
不器用な男ラヒム。純粋というか、浅はかというか、もうちょっと賢くなればいいのに…というもどかしさも貧困層のリアルという感じでよかった。

あなたにおすすめの記事