かなりの衝撃作
病みすぎてるでしょ
世界のどこかでは
これは至極真っ当な教えであるのだから
恐ろしすぎて言葉にならない
ここまで常識がずれると
もうすり合わせは困難で
共存も相互理解も不可能に近…
2001年に実話を元にした作品
イスラム社会における女性の扱われ方は長く問題視されてきたけれど、社会進出や弱者の取り扱われ方、宗教それ自体ではなくその解釈を巡る問題が作品の軸
性産業への蔑視的な考…
前半の展開はある意味予想通りなんだけど、タイトル前のシーンや犯人の逡巡(10人以上殺して逡巡もなにもないっちゃないが、、)や、主人公の女性の扱われ方、等々、いろんな要素の描き方が丁寧でかっこよく、引…
>>続きを読む「神のため」という大義名分を振りかざすだけで殺人が正当化される価値観や文化にゾッとする。見たことも話したこともない偶像の、何を知ってそれを断言できるのか。ただの都合のいい口実に過ぎないのではないか。…
>>続きを読むイランの聖地マシュハドで娼婦ばかり16人が殺される事件が起こった。街を浄化すると言う名のもとに殺人は英雄視される。しかしジャーナリストのラヒミは犯人をあぶり出すために身を挺して取材に切り込んでいく。…
>>続きを読む女性蔑視や娼婦への嫌悪がありありと描かれているけど、それが=イスラームだと捉えないようにしたい。どの宗教もおそらくそういう考えとそれによる圧力・差別が生じていただろうし(特に貞操観念に関してはキリス…
>>続きを読む©Profile Pictures / One Two Films