結末には、悪い思想が受け継がれることがいかに簡単で恐ろしいものかというメッセージがあったと思う。ただ、イスラム教について考えると100%悪い思想であるとも言えない点が難しく、興味深かった。実話という…
>>続きを読む聖地を荒らす娼婦は悪だから浄化する(殺す)
じゃあ、それぞれ思っている悪があったら殺人を犯していいなんてことはない。
なのに家族や市民は良い行いをしたと言う。
百歩譲って市民が一意見として言うなら聞…
怖いのはこれが善行だと信じている犯人、その父が生み出したモンスターになりうる息子、すべて父の支配下にあって誰1人反対意見の無い家族。
やっと終わったと思ったら兄が妹を使って実演する映像まで差し込まれ…
『母の聖戦』『逆転のトライアングル』に引き続きWOWOWのカンヌ映画祭特集の3作目。
アル・アッバシ監督の映画は前作『ボーダー(2018)』しか観ていないが、『ボーダー』があまりにも抽象的だったのに…
サスペンスとしてもホラーとしても良かった!
イランって詳しくなかったけどめちゃくちゃ過ぎて…。
異様な社会を覗くモンド的な視点でも面白かった。
さすがに今はここまで酷くは無いんだよな…?
人間を人間…
宗教系胸クソ映画
エンタメ作品としては弱いし、内容もそれ以上でもそれ以下でもないからこれならドキュメンタリーとして制作した方が良かったのでは?と思ったけど、ドキュメンタリーだったら多分見てないから多…
©Profile Pictures / One Two Films