二時間半とやたら長いなって思ってたけど、中弛みもなく観れた
共依存というのか、需要と供給が一致した空間というのか、とにかく側から見たら気持ち悪いことは確か。
でもお互いに補うことで保ってたんだろうな…
3回くらい泣いた。
演技力の暴力よ(´;ω;`)
文が優し過ぎるのがダメで。
しかしながら法律は守ってほしくて。
さらさは幸せになれない女で。
私も中2の時に家出して33歳の人の家にいたのよ…
愛、真実、世間のイメージ、決めつけ、しがらみ。
側から見たら歪んだ愛でも、紡いでいくのは、知っているのは自分たちだけ。
横浜流星が好きなので、演技が上手いからこそ役柄がうぅ、、となる部分が多かった…
©2022「流浪の月」製作委員会