幼少期の不幸から生じるトラウマや心と体のアンバランスが引き起こす悲劇…
見ているのがしんどかった。これは心身が健康じゃない時には見ちゃいけない作品。
「真実」は当人しか知り得なくても、その一場面だ…
15年前に起きた誘拐事件の被害女児と加害者の再会を描く人間ドラマ。2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうの小説を映画化。
生きづらいこの世の中だけど、分かりあえる二人が多く結ばれる社会であってほしい。…
本屋大賞受賞の凪良 (なぎら)ゆうさん原作×李相日監督作品。
とても重たい暗い内容だったけど、広瀬すずさん、松坂桃李くんの演技がとても良くて作品に引き込まれました。そして横浜流星くんの役は普段の印…
凪良ゆうの原作に忠実に描かれていました。広瀬すずが、横浜流星にボコボコにされるのですが、これほど可愛い子に何をするの?という感じで、凄いハマり役だと思いました。女性目線から、この人なら、しつこいので…
>>続きを読む原作をだいぶ前に読んで印象に残っていた。
なんというか、映像で見ると余計に重い。
人間の感情なんて、当時しかにしかわからない。松坂桃李、横浜流星の演技がうますぎて、リアリティが出ていた。
誰も悪くな…
凪良さん、またえっぐい作品書いたな…。こんな心情を描けるの凄い超えて怖い。まだ原作読めてないから断言はできないけれど、これは小説の方が良いタイプの物語だと思う。もちろん映画としては素晴らしかったけど…
>>続きを読む小説読んでないと説明不足すぎかな…ってところは多々あったけど、役者さんたちみんな良くてもう号泣。横浜流星が枝豆の食べ方から気持ち悪くて、ただの爽やかイケメンじゃなくて演技うまいんだなぁと感心してしま…
>>続きを読む25123
150分しっかり引きつけられて観たけど、ほんと危ういところを攻めた作品だなと。これが李相日監督らしさということか。
松坂桃李はやはり素晴らしかったのと、横浜流星もDV彼氏を複雑な人物とし…
国宝が良かったので、李監督繋がりで原作を読んだ後に鑑賞。音量上げても何を言ってるのかわからない場面が多々あった🥺
最初から最後まで、ドヨンとお腹にのし掛かっている状態が流れる…
話のテーマは大好き。…
©2022「流浪の月」製作委員会