レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―のネタバレレビュー・内容・結末

『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【感想】※ネタバレ有
ずっと再視聴を望んでいた映画の後編です。
U-NEXTを一時的に契約して視聴しました。

いよいよ赤壁の戦いが描かれます。
その前に曹操は兵力で勝りながらも非人道的な疫病蔓延を…

>>続きを読む

『1』だけ見れば十分だったかも。
物語演出の無茶が更に目立ち始め、2作品続けた鑑賞だったので見終わって満足感よりも疲労の方が強い。
何で曹操を斬らんの?

火炎の迫力。急に夜が明ける。
デブ助の話は…

>>続きを読む
エンターテイメントだよい。
お金かかった大河ドラマとして見ると結構面白いよい。
ただキングダムの方が昔の話なのにお利口に見えるよい。

デブ助だよ!!
ぐさっ!

赤壁の戦いもいよいよ大詰めなPart.2

前半で劉備軍が孔明だけ残して退散しちゃってエッてなったけど肝心な戦の時には戻ってきてくれて良かった!というか作戦?

10万の矢の調達方法が、濃霧に乗じて…

>>続きを読む

絶対そうじゃないと思うんだけど、冬至団子のシーンで周瑜にみんなが団子あげてたけどだんだん周瑜のみんなに向ける笑顔が「こんなに食えないよ」みたいな笑みに見えてきちゃってちょっと面白かった(しかも一口で…

>>続きを読む

part1に引き続き視聴。
デブ助の人がとっても良い人で、きっと亡くなるんだろうな…と思いながら見ていて辛かった。亡くなったシーンは電車の中で泣いた。
戦争って本当にあってはならないなと心から思った…

>>続きを読む

Ⅱの方が断然おもしろいです。

「曹操、人でなし……」で始まり、疫病にかかっている兵士とのやりとりでホロリと来るものの、最後はやっぱり……笑
でも小喬がいれたお茶を飲むのはまぬけ過ぎませんか…

>>続きを読む
孫尚香と仲良くなる兵士のくだりは要らなかったように思います。
申し訳ないが、メインキャラ以外の顔の見分けが難しくて話しが入って来なかった。

円盤貸してもらって観た(吹替)

赤壁って感じの赤壁パート
尚香と小喬が大活躍、10万本の矢のくだりもこっち

甘寧は甘寧モチーフのオリキャラだったから死んじゃった

他の作品に比べると諸葛亮と周瑜…

>>続きを読む
全体的に火の演出が多くて楽しかった!

最後、周瑜と孔明がキスするくらい顔近かったのかなり面白い

あなたにおすすめの記事