#400
今回も大好きな"三国志"
今作は初めて観た気がする(?)。
今作は五虎将軍・常山の趙子龍(演:アンディ・ラウ)こと趙雲の話。
趙雲の生き様を描いたストーリー。
マ・ジ・で・趙雲ってか…
レッドクリフよりこっち♪
地味だけど、めちゃくちゃ良かった。
イメージ通りの(史実はわかんないけど)
誠実、真面目な趙雲像にピッタリのアンディラウ。もうずいぶん中年なのに、爽やか。
晩年は部下を…
リリースされてすぐ見て、それ以来2度目。最近は昔見たのをもう一度見ることが楽しい。
アンディ・ラウは安定の格好良さ。特に老将軍となってからが非常に素敵。白髪の三つ編みとか萌えます。
三国志の蜀漢と…
同じ年に「レッドクリフ」が公開されていることからも、対抗意識があるのは確かだろう。
しかしその差は制作費以上にある。
三国志の名を借りてはいるが、劉備や関羽に張飛など見せ場以前に顔の見分けすら付か…
今年は中国大陸の映画も、となり、既に『西遊記』由来の映画を何本か観たが、中国と言えばここも避けて通れぬ道に違いない、『三国志』。
劉備の蜀、曹操の魏、孫権の呉。中国大陸を股にかけ覇権を争う中国の三…
「長坂の戦い」での劉備の息子・阿斗救出劇から始まり、年老いた最後のシーンまで、趙雲の生涯を描いた作品です。ただ、人生の途中が描かれてないので、頭角を現してから、すぐに白髪になってしまいます。人生の…
>>続きを読む主演アンディ・ラウがあの趙雲を演じるという夢のようなキャスティングで、昔から好きな作品です。
架空の人物が重要な役どころを担っているので、三国志をちゃんと観たい人には不向きかも。
趙雲が劉備軍に志…
あ、趙雲メインの話?
いやぁこういう映画、馬術がいるから大変よね……。
CGでどうにかできるもんでもないもんな。
ゲームではあっという間やけど、とてつもない時間と人数が関わる歴史やもんな……。
…