過去記録
日本の漫画が原作らしいけど、漫画は観たことない。『漫画の原作』である小説は読んでる。
小説の方がシンプルで面白かった記憶。
合戦シーンは面白かった。大河ドラマ『風林火山』の第八話を思…
人質
2000年以上も前の中国に存在した、自ら攻撃を仕掛けることはなく守るための戦闘「非攻」を掲げた戦闘集団“墨家”
そのメンバーの1人である革離の活躍を描く
同名人気漫画を映画化したアクション…
2022-449
原作小説漫画未読
自分の上司が1度でも恩を仇で返す姿を見たら、その人への信頼って崩れ始めると思う
中国史の軍の数は何度見聞きしても桁違いで驚く
逸悅の喉を切った事が彼女の最後に繋…
このレビューはネタバレを含みます
最後、割と絶望的な終わりだった。中国映画とかドラマってモブの大衆たち皆愚かに描くよね。感情に流されて大体暴力振るう。
墨家で、一人で守るって言ったからもうちょっと派手なのがあるのかと思ったけど、割…
漫画は、神だったのにな。なんか話がとっ散らかりすぎて眠かった。中国の故事を日本人が小説化し、さらに漫画化したものを原作に映画化するという複雑な作品。エンタメに限らず自国の歴史を外国人が創作するという…
>>続きを読む三国志やキングダムの大ファンなので、この作品は期待しながら鑑賞した。
鑑賞して、間違いなくやっぱり良いねぇ。
墨家の思想は、何となくは知っていたけど、この作品で詳しく知ることが出来た。
頭を使った戦…
三国志とかでちょっと出てくる墨子、こんな思想家集団だったのかと勉強になった、超かっこいいねえ、思想に忠実だし、近衛兵の指揮官との恋愛も愛おしく見れたし、趙軍の勇壮な行軍は超かっこよかったし、主演が男…
>>続きを読む世界史で散々紹介しながら観てなかった墨家の映画。
墨家の革離が一人で梁城を救う。兼愛を説く墨家としての葛藤もうまく表現されている。
そしてヒロイン役のファン・ビンビンがかわいい。
キングダムが映画化…