このレビューはネタバレを含みます
時系列とキャラクターの関係性、どんな世界観なのかとか、途中までよく分からなかった
私の理解力????
でも映画の終わり方は、今まで観た映画のなかでもかなり好きだったように思う
こちらに向けた台詞た…
GEZANマヒトゥ・ザ・ピーポー監督脚本。観ていて恐怖を感じた。狂気的。マヒトさんの頭の中はどうなっているのだろうか。ライブとかスタジオのシーンも臨場感あって良かった。あんながむしゃらにバンドやって…
>>続きを読む独特の世界観で、今まで観たことのないジャンルの映画だった。一度観ただけで理解するのは難しい。インタビューやパンフを読んで成る程となったので、改めていつかもう一度観たい作品。
終盤の語りかけがとても…
「普通の人生」のレールから外れないようにしてる私からすると、ひー兄はもはや別の生き物だった
故に何言ってるかわからないことも多かったけど、何故かブッ刺さる言葉も多々^_^
あそこまで自由に人に迷惑を…
パルシネマが出てくる映画をパルシネマで観られた感動。
アーティストが作った映画という感じでなかなか感覚的な作品。明石の海の美しさ。関西版「稲村ジェーン」な感じもした。どっちもキョンキョン出てる。
森…
「掴みどころがない」という言葉を映画を観ながら体感して、本当の意味で知れたような気がした。掴みたいのに手からするりと抜け落ちて残らなくて、もどかしい気持ちになる。でも、最後やっとこの映画で伝えたかっ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
何の前情報も入れずに観たけど、詩的でくさすぎるくらいストレートなセリフに、あ、これモデルがいて追悼映画なのだなと途中で気づいた。
富田くんの最後にひい兄ちゃんを宿した様な海ポチャが美、森山未來はずっ…
©STUDIO BLUE