ブレードランナー ファイナル・カットのネタバレレビュー・内容・結末

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こちらのバージョンは未見だったのですが、やっぱり『ブレードランナー』って本当にすごい映画です。こんなのが80年代に作られていたなんて、今改めて観ても驚異的。オリジナル版の公開当時の衝撃を思い出しまし…

>>続きを読む

おんもしろい
SF映画の金字塔と呼ばれるだけあります
想像していたよりヒューマンドラマがメインの作品
なのでサイバー感溢れる街でのアクションが観たいという人は意外におもうかも
でもこれこそがSF映画…

>>続きを読む
All those moments will be lost in time, like tears in rain. Time to die.
痺れるねえ
うーん。なんか結構展開がゆっくりで意味分かんないシーンも多くて自分好みじゃなかった。
そして抽象的なシーンが多い気が。

最近のリドリースコット作品のが好きだなぁ。

アンドロイドがある種の人間よりも人間らしい慈悲の心を持ったなら、肉体と切り離した精神・ロゴスの面でおいてアンドロイドと人間の境界線はどこにあるのか、と考えたりした。

圧倒的存在感の強力わかもとが印…

>>続きを読む
超好きな映画

トータルリコールとかニンジャスレイヤーみたいなSFアクションだと思って観たらめちゃくちゃハードボイルドだった
デトロイトビカムヒューマンがこの作品にめちゃくちゃ影響受けてるんだろうなってのが分かった…

>>続きを読む

人間が作った「レプリカント」が人間の能力を凌駕するシンギュラリティー目前の世界。さらに感情を持ち始めると何が起きるのか。2019年という『近未来』LAは、空飛ぶ車のパトカーで街をパトロールする。が、…

>>続きを読む
初めて見たけどよくわからんかった。
そんな面白いかこれ?

ハリソンフォードは若い。
いろんな映画に影響を与えているんだろうなとは思った。
あと音楽が良い。
2025/05

当時はすごかったんだろうが、今になってみても全く新規性を感じられず。。

あなたにおすすめの記事