笑いのカイブツのネタバレレビュー・内容・結末

『笑いのカイブツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんだかなぁ。。
悩みながらも、笑いに前向きな話なら面白楽しく見れたのかもだけど、、
笑いのカイブツ?病んでる姿しかなくて、何が笑いのカイブツだったのかも分からず、、

岡山天音さんだし、菅田将暉さ…

>>続きを読む

これ元ネタオードリー?
吉本内も実在する人たちなのかなぁ〜劇場のオロCがヤクルトになってたねえ

自分にも社不な一面あるから共感できる部分も大いにあるけど、こんなにいい人たちに恵まれてるのにそれを無…

>>続きを読む

伝説のハガキ職人の話という情報だけで観たら想像と全然違ってた。
「だが、情熱はある」や「火花」のようなお笑いやラジオの話をイメージしてた。
しかし、どうにもできない、どうにもなれない苦しい話だった。…

>>続きを読む

お笑いのことは全くもって分からないけど、ツチヤは夢を膨らませすぎたのかな。
耐える時間が少し長すぎたのか、理想と現実の差に耐えられなかったのもしれない。
気持ちは理解できるけど、そう甘くは行かないの…

>>続きを読む

もみくちゃにされてるのは世間のせいやけど
お前が笑かしたいのはその世間様や
笑いに限らず みんなに言える事だよな

初手からずっとコミュ障と鬱と厨二病を混ぜたみたいな性格と態度で
胸糞悪いとも言わな…

>>続きを読む

終始天音くんのお芝居に心動かされました。

居酒屋のシーンは何度繰り返したか。
ピンクがいい奴すぎて。
本当に危ないと思った時は自分のこれまでがどうであれ、周囲の人にどのように見られていても声を荒げ…

>>続きを読む

ツチヤのひたすらネタを考え続け、そうしなければならないし、そうしないと自分では無くなる様な日々を上映時間一杯に見せ付けられました。
そして、これが実話である事に驚愕の域でしたね😱
こんなにも純粋だけ…

>>続きを読む
読まれたときの、ウオオォてなる感じわかるよ〜〜

ちょっと距離置かないと笑えなくなってくるのもわかる
どの分野でも、、好きなものが嫌いになってく絶望感

えーーーめっちゃよかった

とにかく岡山天音の演技が上手すぎるということなのか、こういう社会不適合者が主人公の作品特有の見てられなさが全くなくて不思議だった すごい
社会不適合なだけの超絶ストイック…

>>続きを読む

2025年1月29日 夜

尖ってて好きだし、面白かった。

ホントに泥臭いサクセス(?)成長ストーリーだった。チームで動くときは、実力とか才能とかと同じくらい、コミュ力とかコネとか、大事よな……っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事