笑いのカイブツのネタバレレビュー・内容・結末

『笑いのカイブツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

公開当時劇場で観て
けっこう目頭アツくさせられてたのに
記せてなかった案件
primeにきてありがたく観直す
あらためて主要キャスト、好ましい
もともと幼少期から関西弁フェチなるものを
拗らせている…

>>続きを読む

大喜利をかっこいいな、勉強したいなと思ったのもあるけど、かっこいいなあ
やっぱ、量、大事やなあ、、そうよなあ
5秒に1回ボケとる?!←すげえ、普段からそうやってあの瞬時の大喜利なのか、、時間測りなが…

>>続きを読む

本来、ある種のマイナー職種にしかないものを描いたりするが本質はどの職種も同じでクソみたいな理不尽を普段は抑えながら仕事している。主人公は元々コミュニケーションが不得意だともあり、それが最初は必要ない…

>>続きを読む

ひらやすみに向けて岡山くん見とくのもアリか…という軽い気持ちで再生してしまった。大怪我しました。音響のバランスが終始気になったんだけど少し気が散るくらいじゃないとこれはキッツイ、、自分も「人間関係不…

>>続きを読む

ツチヤ、あまりにも生きづらい
人間関係下手すぎるだけじゃない
感情のコントロールやばいな

岡山天音がすごすぎる
迫真の演技でめちゃくちゃ引き込まれるわ
おかん役の片岡礼子がまたええ味でとるわ

仲…

>>続きを読む

構成作家の自伝映画。ツチヤさんを存じ上げないので全然知らないんだけど、映像から自己破壊的な生き方とか、他人との関わり方の異常さを美化してるように感じてしまい、ちょっと苦手だった。そもそも『笑いのカイ…

>>続きを読む

つらいシーン多、、
主人公には共感できん系やったのと、大喜利の回答がおもろいとおもんないに分かれきってなくてむずかった
ツチヤタカユキは社会不適合+執念+奇才!て感じやったんやろうけど、奇才部分があ…

>>続きを読む

苦役列車のようだ。もっと早く観たかった。
アツイ、アツイ、アツイ。
他人が作った勝手なルールによって、潰されるエネルギーはあるが、
どんな商売も1人ではできへん。


ツチヤタカユキ。笑いのカイブ…

>>続きを読む

お笑いに取りつかれた1人の若者の話。

ストップウォッチをエンドレスで5秒に設定し、大喜利の答えをどんどん考えていく。アイデアが枯渇したら頭を壁に打ち付け、限界ともとれるような様子でペンを走らせる。…

>>続きを読む

しんどさやむず痒さもありつつ、落とし所の塩梅はそれなりに良かった。
なんだかんで見続けられる引きもある一方で、それは実話ありきのところもあったかも。
どこまで忠実なのかわかんないけど仲野太賀がまとも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事